私は旅のおみやげとか記念写真にこだわらない方だが、魔が差して買ってしまうのが楽器類。特に笛系統。使うのである。広島の縁日で買った縦笛は昔、舞踏の即興演奏シリーズで活躍した。千野秀一さんと共演したこともある。インドネシアで大量に入手した音程スライド式竹笛は『屋根裏』で俳優たちが吹いており現ツアーも同行中。マレーシアで横笛を買って即、広場でプカプカやっているといつのまにか何十人も集まっていたこともあった。今回はトランシルバニアの民族楽器4種類。屋台のおかみに吹き方も教わる。すべて彼女の旦那の手製という。(写真はカボチャの実を使ったものでかなり太い音が出る)
朝七時に劇場前で荷下ろし、般入。ところが運送の手違いで一番大きい「屋根裏キット」箱しか届いていない。残りは後で届くという。劇場スタッフにコーヒーをご馳走になる。いったん宿に帰り朝飯、十一時から劇場で子供向けの劇を観る。終了後劇場スタッフと細かい打合せ。夜はコメディシアターで我々のブカレスト公演に協力してくれた副芸術監督のTraian Petrescu氏に挨拶、人気絶大でロングラン中のレパートリーを観せていただく。 ※追記『屋根裏』ブカレスト公演情報は以下で見られます→ http://www.teatrulioncreanga.ro/