取材や所用以外は、イルカのことばかり考えている。
いや、正確には、イルカ漁について調べている。
イルカを捕っていた名護の住人たちにとって、イルカが湾に寄ってくることは「ユイムン」と呼ばれ、自然であり天の意志として、人々のために恵まれるものと考えられていたという。
かつてはイルカの肉・身は、概ねは、贈与、物々交換されていて、お金が介在するのは、後になってからだ。
権力を金で買うためにあくせくしている人たちの話とは縁遠いイルカと人間の歴史に、安堵する。
希望の党に公認を申請する全議員は、公認申請料として300万円、党への寄付金200万円の計500万円を振り込むよう義務づけられ、公認希望者には供託金を含めて700万円の拠出を求められているという。真偽は知らぬが、小池氏と並んで写真を撮っただけで3万だ5万だ7万円だという額を要求されるという話も伝え聞く。まったく、いやだ。
写真は先月、太地の博物館にて。
いや、正確には、イルカ漁について調べている。
イルカを捕っていた名護の住人たちにとって、イルカが湾に寄ってくることは「ユイムン」と呼ばれ、自然であり天の意志として、人々のために恵まれるものと考えられていたという。
かつてはイルカの肉・身は、概ねは、贈与、物々交換されていて、お金が介在するのは、後になってからだ。
権力を金で買うためにあくせくしている人たちの話とは縁遠いイルカと人間の歴史に、安堵する。
希望の党に公認を申請する全議員は、公認申請料として300万円、党への寄付金200万円の計500万円を振り込むよう義務づけられ、公認希望者には供託金を含めて700万円の拠出を求められているという。真偽は知らぬが、小池氏と並んで写真を撮っただけで3万だ5万だ7万円だという額を要求されるという話も伝え聞く。まったく、いやだ。
写真は先月、太地の博物館にて。