自然コレクション

秋田の田舎暮らし!
アウトドアー生活を紹介します。

ラーメンNO56 政宗 油そば

2017年07月22日 16時05分52秒 | ラーメン
仙台駅前で遅い昼食

いつもは行列で入れないらしい。
から油そば780円をオーダー。

俺はツユがあった方がいいな。
でも確かに美味い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円通寺

2017年07月22日 14時04分22秒 | 霊場
円通院は瑞巌寺の西隣にあり、仙台藩主二代忠宗の次男光宗の霊廟です。


光宗は文武両道に優れていましたが、正保2年(1645)9月に19歳の若さで江戸で亡くなり、 その死を悼んだ忠宗公により円通院が同年に開創され、お霊屋(三慧殿)は正保4年(1647)に完成されたとあります。

支倉常長がヨーロッパから伝えた西洋文化の影響が強く、 厨子の右扉の内部には日本最古といわれる西洋バラが描かれています。金箔の地に白・赤・緑の三色を用い、 材料には緑青やサンゴを使用しているので、永久に変色することはありません。


バラ寺の愛称で親しまれていたのは、天野明道住職が院内6000平方メートルあまりに色とりどりのバラを植え込んで開放したためです。 現在ではバラの数は少なくなり、境内いたるところにコケを配して、コケ寺として訪れる人々に安らぎを与えています。


御朱印もゲットしました。
縁結びと金運アップが御利益のようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ旅 松島

2017年07月22日 11時31分22秒 | 
今日は、かみさんがお仕事です。今日は、東北では教員採用試験です。
そんな訳で松島で合格祈願の旅に出かける事にした。
リーフ94パーセントの充電で出発した。
いつもは、伊達の道の駅で給電するが、あそこはフル充電で80パーセントまでしかできないので、大和から松島に向かい道の駅大郷で充電中です。のこり38パーセントで、残り87kmの状態で充電です。30分の休憩に入ります。


結構混んでます。

さかな市場の駐車場は無料です。
仙台でイベントがあるので、あまり混んではいません。
まずは五大堂へ行きました。


久しぶりの五大堂です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする