今日は出勤だと思って学校に行ったら、週休だった。かみさんは障子の張り替えをすると言っていたので手伝うことにした。
十二枚の障子戸を一人で処理するのは不可能だ!まず孫たちにやられた穴あき障子紙をはがさなければならない!

霧吹きで水をかけて数分待てば綺麗に剥がれる!
スチールたわしで軽く擦って前の糊を剥がし準備完了!
あとはハケで糊を付け新しい障子紙を貼り付ければ完成だ。
障子紙ロール2本使ったので1600円程で出来る。

少したわんでいるが、霧吹きで水をかけてあげればピンと伸びるはずだ。
でも、3時間30分もかかった。
でも、床の間は明らかに明るくなった!
十二枚の障子戸を一人で処理するのは不可能だ!まず孫たちにやられた穴あき障子紙をはがさなければならない!

霧吹きで水をかけて数分待てば綺麗に剥がれる!
スチールたわしで軽く擦って前の糊を剥がし準備完了!
あとはハケで糊を付け新しい障子紙を貼り付ければ完成だ。
障子紙ロール2本使ったので1600円程で出来る。

少したわんでいるが、霧吹きで水をかけてあげればピンと伸びるはずだ。
でも、3時間30分もかかった。
でも、床の間は明らかに明るくなった!