やっと水沢山の雪が消えて入山できましたが、それは山道の事で沢にはまだ雪が残っています。ここ数年で一番雪の多い春です。

山わさびもまだ小さくて採取できません。
でもとても暑く、夏みたいな陽気にふきのとうの花にクジャクチョウを発見しました。

クジャクチョウは、北海道から滋賀県にかけて分布し、北海道・東北地方では平地でも見られますが、他の地域では山地などの涼しい環境に生息している蝶です。幼虫は黒色の毛虫型で、カナムグラやエゾイラクサなどの植物を食べるようです。水沢山にはエゾイラクサやミヤマイラクサがたくさんあります。これから卵を産みつけ気持ち悪い真っ黒にオレンジの斑点のある幼虫となって、山菜を食い散らかすやっかなやつになります。