5日釜ヶ台に用事があり県道を車を走らせていると緑の葉っぱが白くなっている
ツル性の植物が至る所にあるのを発見。
先日大人の山歩きという番組を見ていて、マタタビの花は葉っぱの下にあって
虫を呼ぶために葉っぱを白くしているというのを見たばかりだったので、
車を止めて確認するとどうやらマタタビのようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/85/8b6e73d5d97d4e19fd11fd0f24f11ded.jpg)
早速、写メを撮り知り合いの生物学者に確認するとやはりマタタビということで、
これは採取意欲が沸沸とわいてきた。
この日は、出張も重なっていたので、どこにあるかの確認だけにした。
昨日、夕方4時40分に山に向けて出発。
5時前にはマタタビ君のもとへ。
虫が寄生したカボチャ型がマタタビ酒にはさいこうということなので採り始める。
殆どがカボチャ型であるが、ドングリ型も結構ある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b9/aa24036b91f43d91c24610c373ca7aea.jpg)
40分ほど汗を流しふと道ばたには大きなカブがあります。そこで思いっきり
ジャンプして降りるとなんとそこには側溝があったのです。
右足弁慶の向こう脛に激痛が走ります。右足に冷たいものが・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f8/1d36f5807f8d71390f60964aa09324da.jpg)
なんと血です。
ハンカチで止血をし、第一病院へ。
幸い縫わないですみましたがm深い切り口で現在痛み止めでがんばっています。
ちなみにさるなしも発見しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cb/e444097285169ada26549ff29814c9cd.jpg)
怪我してでもサルナシはゲットしたい。
ツル性の植物が至る所にあるのを発見。
先日大人の山歩きという番組を見ていて、マタタビの花は葉っぱの下にあって
虫を呼ぶために葉っぱを白くしているというのを見たばかりだったので、
車を止めて確認するとどうやらマタタビのようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/85/8b6e73d5d97d4e19fd11fd0f24f11ded.jpg)
早速、写メを撮り知り合いの生物学者に確認するとやはりマタタビということで、
これは採取意欲が沸沸とわいてきた。
この日は、出張も重なっていたので、どこにあるかの確認だけにした。
昨日、夕方4時40分に山に向けて出発。
5時前にはマタタビ君のもとへ。
虫が寄生したカボチャ型がマタタビ酒にはさいこうということなので採り始める。
殆どがカボチャ型であるが、ドングリ型も結構ある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b9/aa24036b91f43d91c24610c373ca7aea.jpg)
40分ほど汗を流しふと道ばたには大きなカブがあります。そこで思いっきり
ジャンプして降りるとなんとそこには側溝があったのです。
右足弁慶の向こう脛に激痛が走ります。右足に冷たいものが・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f8/1d36f5807f8d71390f60964aa09324da.jpg)
なんと血です。
ハンカチで止血をし、第一病院へ。
幸い縫わないですみましたがm深い切り口で現在痛み止めでがんばっています。
ちなみにさるなしも発見しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cb/e444097285169ada26549ff29814c9cd.jpg)
怪我してでもサルナシはゲットしたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます