勤務先の高校では、明日から期末テストが始まる。
「ねえ、マック行くでしょ。数学教えてよ」
元気グループの女の子たちは、ファストフード店に集まり勉強するようだ。
だが、おしゃべりばかりで、勉強は進まないかもしれない。
「弟がまだ赤ちゃんなので、家では勉強ができません。図書館は何時まで開いていますか」
真面目だけど成績がイマイチのハルナは、放課後の1時間半にすべてを賭けているらしい。自分の部屋で、静かに勉強できる者は恵まれているのだ。
「音楽聴いてないと寝ちゃうんだよね。やっぱりEXILEは最高!」
イヤホンを耳から外さないミユキは、注意力が足りなくて、いつもくだらないミスをする。
私が高校生のときは、家で勉強するのが当たり前だった。なるべく早く家に帰ってきて、着替えたらさっさと机に向かう。2時間後には夕食休憩をし、食後にまた勉強したらお風呂に入り、あまり遅くまで頑張らない。
「家だと、テレビ見ちゃって勉強できない」という友達もいたが、私の部屋の娯楽は漫画くらいだったから、できたのかもしれない。
それに比べると、今の子は大変だ。LINEやツイッターに時間を取られ、集中できないこともあるらしい。レスが遅いと、「つき合いが悪い」と陰口を言われるという。授業中に携帯を使って取り上げられた生徒は、放課後返却したときに「メールが386件たまってる」とボヤいていた。
全部読むのかいな……。
何かと雑音の多いこの時代、生徒もあれこれ苦労している。
「先生、どこで勉強すれば、いい点とれるかな」
下から数えて何番目のエイイチが、軽いノリで聞いてきた。
個人的には、子どもが来ないスタバやドトールなどのコーヒーショップが落ち着く。だが、オバさんの集団がいるとアウトだ。どうでもいい話をベチャベチャと続け、ワアワア騒いで何時間でも居座っている。
空いている時間帯のファミレスもいい。飲み物のおかわりができるし、大きなテーブルも魅力だ。
しかし、何といってもおススメなのは、病院の待合室である。小児科以外はどの科も静かだし、遊びたくなる誘惑がない。携帯もご法度だ。人目があるから寝るわけにもいかない。テーブル代わりのクリップボードに紙をはさみ、いくつものエッセイを仕上げたことか。自己申告書や予算申請書なども、ここに来れば不思議なくらいスムーズに進んだ。
問題は、病院が勉強や仕事のためではなく、病人のための施設であるということだ。定期的に病院通いをしていたときは、その恩恵に預かれたが、今はもう一年以上もご無沙汰している。何となく物足りない。
「うーん、やっぱり図書館じゃない?」
エイイチには無難な答えを返したが、心の中ではひそかに「病院!」と叫んでいた。
どこか、いい場所ありますかしらん?

↑
クリックしてくださるとウレシイです♪
※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
「ねえ、マック行くでしょ。数学教えてよ」
元気グループの女の子たちは、ファストフード店に集まり勉強するようだ。
だが、おしゃべりばかりで、勉強は進まないかもしれない。
「弟がまだ赤ちゃんなので、家では勉強ができません。図書館は何時まで開いていますか」
真面目だけど成績がイマイチのハルナは、放課後の1時間半にすべてを賭けているらしい。自分の部屋で、静かに勉強できる者は恵まれているのだ。
「音楽聴いてないと寝ちゃうんだよね。やっぱりEXILEは最高!」
イヤホンを耳から外さないミユキは、注意力が足りなくて、いつもくだらないミスをする。
私が高校生のときは、家で勉強するのが当たり前だった。なるべく早く家に帰ってきて、着替えたらさっさと机に向かう。2時間後には夕食休憩をし、食後にまた勉強したらお風呂に入り、あまり遅くまで頑張らない。
「家だと、テレビ見ちゃって勉強できない」という友達もいたが、私の部屋の娯楽は漫画くらいだったから、できたのかもしれない。
それに比べると、今の子は大変だ。LINEやツイッターに時間を取られ、集中できないこともあるらしい。レスが遅いと、「つき合いが悪い」と陰口を言われるという。授業中に携帯を使って取り上げられた生徒は、放課後返却したときに「メールが386件たまってる」とボヤいていた。
全部読むのかいな……。
何かと雑音の多いこの時代、生徒もあれこれ苦労している。
「先生、どこで勉強すれば、いい点とれるかな」
下から数えて何番目のエイイチが、軽いノリで聞いてきた。
個人的には、子どもが来ないスタバやドトールなどのコーヒーショップが落ち着く。だが、オバさんの集団がいるとアウトだ。どうでもいい話をベチャベチャと続け、ワアワア騒いで何時間でも居座っている。
空いている時間帯のファミレスもいい。飲み物のおかわりができるし、大きなテーブルも魅力だ。
しかし、何といってもおススメなのは、病院の待合室である。小児科以外はどの科も静かだし、遊びたくなる誘惑がない。携帯もご法度だ。人目があるから寝るわけにもいかない。テーブル代わりのクリップボードに紙をはさみ、いくつものエッセイを仕上げたことか。自己申告書や予算申請書なども、ここに来れば不思議なくらいスムーズに進んだ。
問題は、病院が勉強や仕事のためではなく、病人のための施設であるということだ。定期的に病院通いをしていたときは、その恩恵に預かれたが、今はもう一年以上もご無沙汰している。何となく物足りない。
「うーん、やっぱり図書館じゃない?」
エイイチには無難な答えを返したが、心の中ではひそかに「病院!」と叫んでいた。
どこか、いい場所ありますかしらん?

↑
クリックしてくださるとウレシイです♪
※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
「うつろひ~笹木砂希~」(日記)