これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

高貴な白菜~台北 国立故宮博物院展

2014年06月29日 19時51分58秒 | エッセイ
 6月24日から「台北 國立故宮博物院」展が上野で開催されている。
 東京会場の一番人気は「翠玉白菜」(写真左)。これだけは7月7日が見納めなので、絶対に見たいと思った。ちなみに、九州会場の目玉は「肉形石」(写真右)だが、遠いのであきらめた。


  (ポストカードより)
「お母さん、白菜はいつ見に行くの?」
「うーん、28日かな」
「28日だったら大丈夫。ミキも行きたい!」
 世界史を選択している娘も、雑誌からこの展示を知り、相当気にしていたらしい。ちょうど、都合が一致してよかった。
「何時にしよう」
 翠玉白菜展示中は、夜8時まで開館している。待ち時間を検索してみると、27日の金曜日は、午前中からすでに「180分」などという、とんでもない数字が表示されている。
「うっそ、平日でしょ……」
 180分といったら3時間ではないか。しかし、昼には「190分」とさらに増え、「200分」をピークにして、「190分」「180分」と減っていく。夕方から夜にかけては、「80分」「70分」「60分」という短さなので、夕食つきイブニングコースに決定した。
 6月28日土曜日。ときおり雨が降り、傘の手放せない一日となったが、私たちはこの日しかなかった。17時に会場に着き、早速待ち時間をチェックする。



「よかった! 80分って書いてあるよ」
「楽勝じゃん」
 気をよくして、隣のブースへチケット購入に走る。



 荷物をコインロッカーに預け、いざ本館へ。翠玉白菜だけが本館にあり、その他の展示は平成館で行っている。
「あれじゃね?」
 娘が指さす方向を見ると、すでにたくさんの人がロープの内側に並んでいた。「最後尾」の看板を持つ男性を目指して歩く。
 会場までは4列に並んで待つ。娘がLINEで友達に「上野まで白菜を見に来ている」と送ったら、「スーパー行けよ」と返ってきたという。おしゃべりをしているうちに、列がどんどん進んでいく。展示室隣の部屋に到着すると、1分程度の動画があり、翠玉白菜の予習ができるようになっている。
 ポールとロープで、迷路のように区切られた通路をノロノロ進み、ようやく展示室に入る。入口には、「待ち時間60分」の札がかかっていた。
「あと60分だって」
「もうすぐだね」
 こちらも迷路状に人で埋め尽くされているが、同じ部屋にお目当てのものがあると思うと、待つのは苦でない。今度は3分の動画が流れている。白菜は「純潔」、キリギリスとイナゴは「多産」の象徴であり、清の光緒帝に嫁いだ瑾妃(きんぴ)の嫁入り道具であったという。早く子宝に恵まれるようにとの願いがこめられているのだ。
「次にご案内できますので、よくお聞きください。1列目で見る場合は、ゆっくりで構いませんから立ち止まらず進んでください。立ち止まってじっくりご覧になりたい場合は、2列目にお進みください」
 係員の男性が声を張り上げる。いよいよだ。
「どっちで見る?」
「やっぱり1列目でしょう」
 白菜は、わずか19センチメートル程度である。ここでは、1列目の至近距離から見ることをお勧めする。
「お待たせしました、ではどうぞ」
 男性にうながされ、1列目に進む。横から見ると、白菜は厚みがなくて薄い。主役に相応しく、スポットライトを浴びて、キラキラと輝いていた。写真には写らない、スターの風格が感じられた。
「きれい……」
 ガラスケースごしとはいえ、白も縁も、くっきりと見える。イナゴ、キリギリス、葉脈、葉、一つひとつの細工が精巧で、まばゆいばかりである。
 何と高貴な白菜!
 感動を目に焼き付けて、ケースの周りをグルッと回った。
「ああ、もう終わりだね……」
「終わりだね」
 通路の端まで来ると、白菜の見納めだ。名残惜しそうな顔をしたら、係員の女性が左手を上げた。
「2列目だったら、まだご覧になれますよ」
「えっ、いいんですか?」
 空いていたせいかもしれないが、1列目で見たあと、逆行して2列目に戻り、離れたところから白菜を眺めることができ、とてもありがたかった。オペラグラスがあればよかったのだけれど、1分ほど見て満足したら出口へと向かった。
「素敵だったね」
「うん」
 時計を見ると、列の最後尾についてから70分しか経っていない。待ち時間は多めに設定されているのだろう。本館出口におみやげが売られているが、平成館のほうが品数も多く充実しているので、あわてないほうが賢明だ。
「じゃあ、次は平成館だね」
「よーし」

 翠玉白菜以外の展示物はこちらからどうぞ!


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小指を守れ

2014年06月26日 19時08分24秒 | エッセイ
 まだ高校生だったとき、友人が乗用車に足の小指を轢かれた。
「骨が折れちゃって、しばらくは体育ができないよ」
 鈍くさい私ならわかるが、体操部で運動神経のいい彼女が轢かれるとは驚きだった。
 しかし、担任の若造にはまた別の意見があった。
「昨日、このクラスで、車に足を轢かれた人がいました。車も悪いけれど、轢かれた側にも問題があったのかもしれません。みなさんも、気をつけて下さい」
 これには彼女もキレた。
「は? アタシが悪いっての? ふざけんな、バカ!」
「キ、キミ、ななな、何てことを言うんだ!」
 思わぬ反撃に担任はひるみ、舌がもつれて上手くしゃべれない。
「今のは先生が悪いと思いま~す」
「そうだそうだ」
 多数の生徒に反抗され、担任は逃げるように教室を出て行った。たとえ、生徒に落ち度があったにせよ、責めるような言い方をせず、角が立たないようにすればよかったのだ。
 あれから長い年月が過ぎたが、同じ目にあった同僚がいる。
 スキーのインストラクターの資格を持っているスズカさんが、びっこを引き引き歩いていた。
「足、どうかしたんですか?」
「満員電車で踏まれたの。ミュールから見えてる小指に、サラリーマンの靴がもろ直撃よ」
「あらまあ……」
「悲鳴を上げるほど痛かったのに、その人は『大げさだ』とか言って、電車から降りちゃったのよ」
「ひどッ」
 翌日になったら、ますます痛みが強まったそうだ。整形外科を受診すると「骨折しています」と言われたとか。人の足も、乗用車も、同じくらいの破壊力があるらしい。
 実は私も、サンダルを履いて満員電車に乗っているが、安全面を考えたら、オランダ製の木靴でも履いたほうがいいのかもしれない。



 気をつけようっと……。

 だが、娘がこんなミュールを買ってきた。



 満員電車で履いたらいかんぜよ。


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャゲアスのCD

2014年06月22日 21時30分24秒 | エッセイ
 チャゲ&飛鳥の飛鳥涼が、覚せい剤取締法違反で逮捕されてからひと月あまりたつ。ファンだったので、かなりショックである。
 高校時代の友人、希代子は、もっと衝撃を受けたことだろう。フォークソング部に所属していた彼女は、ときどき彼らのコンサートに出かけていた。カラオケに行けば、「モーニングムーン」などを歌ったものだが、あれは結構難しい。真似して私も歌ってみたら、伸びのある高音が出せず、まったく別の歌になってしまい恥をかいた。もう10年以上も会っていないが、抜け殻のようになっている希代子を想像し、心配になる。
 先日、新聞にチャゲ&飛鳥関連の記事が載っていた。
 中高年がカラオケで、チャゲアスを歌う回数が急激に増えたこと、新品は出荷停止となったため、中古CDが値上がりしていることなどが報じられ、ちょっとうれしくなった。彼は罪を犯したけれど、歌に罪はない。急に、思い出の曲が聴きたくなった。
「えーと、たしか、このへんに……」
 椅子に乗り、本棚の上段に顔を出す。私も一応、彼らのCDを持っているのだ。スーパーベストとスーパーベストⅡ。これから、どんどん値打ちが上がっていくに違いない。
「あれ?」
 スーパーベストⅡは見つかったが、スーパーベストはどこにもない。



 なんで?
 留守中に空き巣が入って、チャゲアスのくたびれたCD1枚だけを盗んでいく、などということが起きるはずはない。おそらく、誰かに貸したままになっているのだ。
 妹かな?
 4歳下の妹とは、CDの貸し借りをすることがある。全部返ってきたと思っていたが、1枚くらいは残っているのではないか。
 早速、妹にメールを送ってみた。まもなく、返信があったが、意外なことが書かれていた。
「あのね、前にも同じこと言われたけど、私がスーパーベストを買って、姉さんがスーパーベストⅡを買ったんだよ。お互いに交換して聴いてたでしょ」
 ということは、元々私はチャゲアスのCDを1枚しか持っていなかったらしい……。
 身内が相手とはいえ、都合よく記憶を塗り替えたことに赤面する。
 チャゲアスに関する思い出は、なぜか恥ずかしいことばかりである。


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へたな鉄砲

2014年06月19日 20時57分04秒 | エッセイ
 懸賞マニアと呼ばれる人がいる。
 雑誌などの懸賞に片っ端から応募し、そこそこのリターンを得ているという。当たるからこそ、次の懸賞に手を出すのだろう。
 私も、過去にはいくつかの懸賞にチャレンジしたことがある。しかし、一度たりとも当たったためしがない。成功体験がないと、「どうせ当たりっこない」と頭から決めつけ、応募する意欲がなくなる。
 しかし、マニアの名言を聞いて、考え方がちょっと変わってきた。
「何もしなければ当たる可能性はゼロだけど、応募すればゼロじゃない」
 この考え方は素晴らしい。何もしなければ何も生まれない。それは正しいことだ。何かを手に入れたいのであれば、自分から行動を起こさなければならない。ならば、ダメ元でやってみようという気持ちが芽生えてきた。
 まずは、映画の無料券。いくつか送ってみたが、すべてスカだった。
 次に、エステの招待券。こちらも、思いっきり外れた。
 しかし、しかし。
 先週、ついに初の当選となったのだ。



 デュフィ展。
 実のところ、画家の名前は初めて聞く。しかし、お気に入りのBunkamuraが会場だし、絵の雰囲気もよい。行ってみたいな~と思って応募したものだった。
 2枚のチケットを見たら、年に2回も誕生日プレゼントをもらった気分になり、大声で歌いたくなるほどうれしい。



 やった~!

 すっかり味をしめて、次の懸賞を申し込んだ。
「特別展 台北 國立故宮博物院-神宝至宝」。
 来週からの展示だが、当たらなくても、ぜひ自腹で行きたいくらい幻想的だ。
 3回目の誕生日プレゼントは、いつかもらえるのだろうか。


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014 父の日

2014年06月15日 21時24分16秒 | エッセイ
「今年の父の日、何あげる?」
 3日ほど前に、高3の娘が小声で相談してきた。
「何もあげなくていいんじゃない。母の日、もらってないもん」
「え? そういうもんじゃないでしょ」
「あ、そういえば、父の日カステラだけは買ってある」
「じゃ、それで。あと、小銭入れなんてどう? 今使ってるやつ、ボロボロだよ」
 三者面談のついでに、娘とデパートで品定めすることになった。
「ボックス型の、口が広いやつにするんでしょ」
「そうそう」
 女の子は観察力がある。こちらが言わなくても、相手が喜びそうなプレゼントを選ぶのだ。
「ねえ、これでいいんじゃない? 安いし」
「……」
 ついでに、財布のひもも堅い。
 担任をしているクラスの女の子たちは、父の日にサプライズを用意しているのか、気になった。
「もう下校の時間だよ。早く帰りなさい」
「はーい」
 その日、教室に残っていたのは、化粧の濃いマキとスカートの短いナナミだった。帰り支度をしているところで、さきほどの疑問をぶつけてみる。
「父の日には、何か用意してるの?」
「うん。今年は、コロンとパスケースにしたよ」
「ナナミはね、入浴剤にした。パパはお風呂しか楽しみがないから」
「へー、えらいね」
 見た目が派手な女子高生も、ちゃんと親への感謝の気持ちがある。いい子に育ってくれてよかった。
 そして、いよいよ父の日がやってきた。
 夕食にステーキとケーキを食べたあとは、プレゼントタイムだ。
「お父さん、これ」



 娘が包みを渡すと、夫はパッと顔を上げ、大きな声で「ありがとう!」と答えていた。ひょっとすると、一年間で一番うれしい日なのかもしれない。
「開けていい?」
「いいよ」



 きゅうくつな箱を飛び出して、真新しい小銭入れが「こんにちは」と挨拶してきた。結構いい感じだ。
 ふと、那須の父を思い出した。
 考えてみると、いつも夫ばかりに目が向いて、父に何年もプレゼントをあげていない。親不孝を後悔し、急いで電話をかけてみる。
「あ、お父さん、久しぶり。父の日だから、電話してみた」
「何だ、わざわざ悪いな」
「今日は何もないんだけど、誕生日にはまたお菓子を贈るね」
「楽しみだ」
 残念なことに、子どものときから、父とは会話が続かない。すぐ娘にバトンタッチして、孫との会話を楽しんでもらった。
「じゃあ、じいちゃん、また9月に会おうね」
「うん」
「バイバイ」
 時間にして1、2分である。それでも、かけないよりはいい。
 来年は、夫だけでなく父にも、プレゼントを贈らねば。
 安いのでいっか~。


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炭酸水週間

2014年06月12日 21時23分48秒 | エッセイ
 元々、私はガス入りの水が好きではなかった。
「ガス入りは、硬いペットボトルに入っていますから気をつけて。軟らかいボトルだったら、ノンガスですから、それを買ってくださいね」
 海外旅行の際には、添乗員さんからこんなアドバイスをもらったくらいだ。
 しかし、この夏は、炭酸水がブームらしい。
「いろはすの、レモン入り炭酸水を買ったんですよ。ケンカしないように、娘とパパに1本ずつ」
 同僚女性からそんな話を聞き、「親子で取り合いするような水はどんな味か」と興味を持った。
 ちょうど、ムシムシとした毎日が続いている。シュワシュワッと景気のいい音を立て、口の中で踊るように弾ける炭酸飲料が飲みたくなった。
 スーパーに行くと、お目当ての商品が89円で売られていた。迷わず購入する。



 よく冷やして、月曜日、職場に持って行った。
 早速フタを開けると、馬の鼻息のように、ボトルからプシュッとガスが漏れる。ひと口飲んで驚いた。レモンが入っているだけで、実に口当たりのいい飲み物に仕上がっているではないか。ヨーロッパで飲んだガス入りウォーターとはまったく違う味だ。
 こりゃ、ヒットするわ~!
 ちょうど、一週間が始まったばかりだから、今週はいろいろな炭酸水を試してみようと決めた。
 火曜日はサンガリア。



 水曜日はウィルキンソン。



 木曜日は「南アルプス天然水」。



 レモンが入っていても、あとを引くような美味しさとはいえず、「いろはす」を超える味はなかった。やはり、話題に上るだけの実力はある。
 明日は金曜日。
 月曜日と同じ「いろはすレモン」で締めくくろうかな。
 炭酸水週間、終わりま~す。


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

To do リスト

2014年06月08日 20時25分37秒 | エッセイ
 働く子持ち主婦は、土日にたまった家事を片づけるので、結構忙しい。
「えーと、あれやって、これやって……」
 家事だけでなく、仕事も持ち帰っているから、切羽詰まった日曜の夜は悲惨である。
「大変! 明日の授業の準備ができていないのに、もう9時になっちゃった~」
 夫は寝そべってテレビを見ており、娘はスマホに夢中。私だけが、せわしなく働いている。読みたい本や雑誌があっても、そこまで行きつかない。なんと不公平なことか。
「クソッ、買い物ついでにお茶なんか飲んでる場合じゃなかった」
 無駄な時間をいかになくすか。自由な時間を楽しむには、家事と仕事を効率よくこなす技が必要なのだ。
 そこで始めたのが、「To do リスト」である。
 特に難しいことはない。紙に「やらなければならないジョブ」を書き出し、仕事の「見える化」を図ることが目的だ。



 限られた時間で何をすべきかわかっていれば、時間配分を間違えなくなる。また、優先順位もつけやすくなるところがいい。
 私は掃除系を先に片づける傾向がある。寝起きは頭が働かないから、教材作りなどの仕事はできない。ウォーミングアップも兼ねて、雑巾片手に体を動かすことは、決して嫌いではない。
 料理も好きだし、買い物もフットワーク軽く出かける。
 やらねばならぬことが8割方終われば、趣味のエッセイを書き、ブログ更新に取りかかる。私にとっては、この時間が一番大切だ。
 嫌いなのは、教材研究だろうか……。いつも最後に残ってしまう。イヤイヤ始めても、エンジンがかかってくれば熱が入り、頑張れるのだが。
「終わったぁ~!」



 この方法を始めてから、やり残しのジョブがなくなり、日曜の夜にあわてることがなくなった。
 今日は、旅行雑誌を読んでいる。



 忙しい日に、仕事をチャチャッと片づけて、自由時間を捻出できたときは、いい映画を観たあとと同じ充実感がある。
 さて、来週は、小説を読むぞ~!


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入り

2014年06月05日 21時29分59秒 | エッセイ
 先日、高3の娘の体育祭があった。
「今年は最後だから応援団をやるの。見に来てね」
「うん」
 応援団の練習はハードだ。7時10分からの朝練から始まり、授業終了後は18時まで体を動かす。土日にいたっては、9時から4時までステップを踏みジャンプして踊る。毎日、体操着や短パンが洗濯物に加わり、洗うのも一苦労である。
 疲れもピークに達したころ、体育祭がやってきた。
 起きたらすぐに洗濯機を動かす。9時に間に合うように洗濯を終え、干してから出かけなければ。
 ところが、スタートボタンを押しても水が出てこない。水道は全開になっているのになぜ? 接触が悪いのかと思い、何度もやってみたが無駄だった。ピッ、ピッというボタン操作音の他に、ついぞ水音が聞こえることはなかった。
 泣く泣く、電源をオフにする。この大事なときに、洗濯機が故障したらしい。以前から、脱水音が大きくなったと気にしていたが、このタイミングで壊れるとは思わなかった。
「パパ、洗濯機が壊れたよ」
「えっ、どうする?」
 夫も体育祭を見に行くつもりだったので、何か押し付けられるのではと心配そうな顔をした。
「ひとまず、洗濯物はこのままにして、帰ってきてからおばあちゃんちでやる」
「そうか」
 何も頼まれないとわかり、夫は安心したようだった。
 娘の出番は、午前の部の50m走と、5人6脚リレー、それから午後の部最初の応援合戦である。高校生最後の姿をカメラに収めると、私はすぐさま、洗濯物が待っている家に戻った。
 義母に洗濯機を借り、山のような洗濯物を片づける。午後3時を回っていたが、とても6月とは思えぬ暑さのおかげで、すぐ乾いた。猛暑も役に立つときがあるな、と変に感心した。
 夕方、夫が帰ってきた。すぐに洗濯機を買いに行く。どうせなら、乾燥機つきの機種がいい。値段は高くなるけど、ジメジメした日には便利だ。
「これにしよう」
 店員の説明を聞き、製品を選ぶ。機能と値段、サイズで決めた。



 スイッチを入れると、洗濯物の重量を測り、「〇mlの洗剤を入れて」と頼んでくる。洗剤を入れ、フタをすると、静かに水をためて洗い始める。早いし、汚れ落ちもよい。
 新入りさん、気をつかっているわけないけど、なかなかの働き者だね。


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

周回遅れのアズキ色

2014年06月01日 18時01分15秒 | エッセイ
 今年の母の日は、5月11日であった。
 ちょうど、この日は両親の金婚式を祝うため、一族で山形旅行に行っていたから、母の日どころではなかった。
「じゃあ、中間テストが終わって落ち着いたら、母の日のプレゼントを買いにいこうね」
 高3の娘はそう言ったが、なかなか落ち着かない。
 仕事で沖縄に行ったり、娘の体育祭があったりと、あとからのイベントが母の日を追い越していく。リレーにたとえるならば、母の日はバトンゾーンで立ち止まってしまい、うしろの走者に次々と抜かれ、周回遅れになっている。このまま、リレーを棄権して終わりそうな雰囲気になりそうだった。
 今日も、娘はAKB48の握手会に行くはずだったのだが……。
「大変、この前の事件のせいで、握手会が中止になっちゃったよ」
 先日、岩手での握手会で、メンバー2人がノコギリを持った男に切りつけられ、ケガをした事件は記憶に新しい。その余波で、幕張での握手会も取りやめになったのだという。
「それは残念ね」
「うん、悔しい。でも、暇になったから、母の日のプレゼントを見に行こう」
「えっ、本当?」
 そんなわけで、今日は2人で買い物に出かけた。
 まずは、娘の洋服やバッグ、帽子などから選んでいく。母の日の一週間前が娘の誕生日だったのだが、こちらのプレゼントも滞納していたのだ。午前中だったせいか、どの店もすいており、待たずに試着や会計ができてよかった。
「じゃあ、次はお母さんの」
 私は長傘が欲しかった。折りたたみならいくつか持っているが、長傘は1本しかないのだ。
「あの店で傘を売っているよ」
 池袋・サンシャインシティは対象年齢の若い店が多い。特に、地下1階では、私が買うものなどないと思っていたのだが、そうでもなかった。
「この傘、骨が14本だって。丈夫そうだね」
「なかなかいいじゃない」
 すぐにお目当ての傘が見つかり、娘が買ってくれた。
 色は、渋めのアズキ色だ。



 広げると、こんな模様が登場する。



 少々重いが、長く使えそうな気がする。
 母の日は周回遅れとなったけれど、ようやくアズキ色の傘にバトンタッチして、あきらめずにゴールインしたようだ。
 しかし、今日の東京は真夏日。明日も明後日も、雨の降る気配はない。
「早く使わせてくれい~!」と雨乞いしてみようっと。


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする