これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

郵便物から宝探し

2024年07月28日 20時54分21秒 | エッセイ
 郵便物の処理はやりたくない仕事の一つだ。
 重要な連絡はほんのひと握りで、ほとんどがどうでもいいイベントのチラシや、掲示する必要もないポスターばかりで、開封した時点でゴミになる。作業の意義を感じられない。
 しかし、その日の郵便物には明らかに異質なハガキが混じっていた。「笹木砂希先生」と書かれたあて名も学校の所在地も、何度も下書きをしては書き直し、成功した文字にペンを入れ、消しゴムをかけたように見えた。
「おやおや? 誰からだろう」
 差出人は近隣の中学生であった。ほかにも2通、同じ中学からのハガキが届いており、おそらく教員の指導を受けて書かれたものと思われた。
「そうか、あのときの生徒だ」
 7月早々、勤務先の高校に中学2年生6名が、上級学校訪問としてやってきたことを思い出す。
「どのような校則がありますか」
「部活動は強いですか」
「○○という授業の内容を教えてください」
 他にもたくさんの質問を準備して来校したが、対応をした教員が私だったので、お礼と感想等を自分たちの言葉で綴ったハガキを送ってくれたらしい。
「へえ、こんなことを感じたんだ」
 サッカー部の活動が聞けてよかったとか、○○室は中学校にない施設なので面白かったなどと率直な意見が書かれており、真剣に取り組んだ姿勢が伝わってくる。
 これはうれしい。今年度、受け取った郵便物の中で、間違いなく一番光り輝いていた。先生方からお礼状をいただくことはあるが、生徒から受け取る機会はそう多くない。どのようなリアクションをしようかと頭を捻り考えた。
「よし、暑中お見舞い申し上げますって書いてあるから、見舞状として返信しよう」
 名案が浮かび、ハガキを買いに走る。普通ハガキのストックならあるが、近所の文具店の、ちょっとおしゃれなポストカードがいいだろう。



 夏らしいイラストが気に入り、こちらもレジに持っていく。



 切手は、何年も前に調達したシートの残りを使えばよい。



 おそらく、今の中学生が郵便を利用することはまずない。自分たちの送ったハガキが無事到着し、気持ちも届けられたと実感できれば、紙媒体の味わいを知るきっかけにもなる。手紙のよさをわかってほしくて、返信の文面には人生に生かせそうな名言もつけ加えた。
 書いている間は、わくわくする想いに満たされ、私の方が元気をもらったのだと気づく。楽しいひとときだった。
 明日からまた一週間が始まる。
 次から「郵便物の山には宝が紛れているかも」と考えながら開封することにしたい。

エッセイ・随筆ランキング
    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コレステロール値と血糖値を下げるには

2024年07月21日 18時11分26秒 | エッセイ
 先日、職場の健康診断を受けた。
 この数年はLDLコレステロール値とHbA1cが高く悩んでいたが、昨年は血圧まで高くなってしまい、食生活を改善した。豚ロースからヒレ、鶏モモからササミに変えた上、週の半分は肉ではなく厚揚げやがんもどきなどを弁当の主菜にして、動物性の脂肪を極力カットして半年以上経つ。
 体も軽くなり、体脂肪率は18%台を維持している。果たして、どの程度の成果が得られるかと、わくわくしながら結果通知を開いた。
 血流がよくなったせいか、視力も上がっている。



 しかし、何かがおかしい。遠くを見るときは0.9の右目が活躍するようだが、PC操作等の近距離では1.2の左目が頑張っているらしい。勝手に役割分担を決めて、どちらかが怠けられるような体制を作っている気がした。両目で協力して、「コンタクトなしでも見えるようにしてあげよう」などと動いてはくれればいいのに。ちぇっ。
「いつもこうなんですか? コンタクトの度数を見直すのも手ですよ」
 スタッフの方にアドバイスもいただいたけれど、自分の目だし、まあいいか。
 問題の血圧はいい感じになっている。



 うほほ~い!
 昨年は上が131、下が88だったので、半年でだいぶ変わるのだとわかった。
 一方、LDLコレステロールはいまいち冴えない。



 上限が139なので、異常なしにはなっていても、劇的に下がったわけではなかった。右の列は昨年度の数値であるが、来年は総コレステロール値がオーバーしないよう、上限219に収まることを目指して大豆食を続けなければ。
 コレステロール値の下に表示されている、血糖値も期待通りではなかった。
 HbA1cは6.0から要観察となる。わずかに下がり、5.9にはなったけれど、「もしかして、5.7ぐらいになっているかも~」という淡い期待は泡と消えた。くすん。
 半年程度では、劇的な効果は得られないということなのだな、これは。
 新たに引っかかった項目もある。腎機能の「血清クレアチニン」と尿酸は基準値を少々オーバーしていた。なんでだろう? あとで調べよう。
 そんなわけで、昨年よりは健康になったことに安心する。
 思ったよりも、のんびりペースではあるが、確実によい方向に向かっている手応えが得られた。
 引き続き、頑張りまーす!

エッセイ・随筆ランキング
    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラテアートとサザコーヒー

2024年07月14日 17時39分30秒 | エッセイ
 暑い夏でも温かい飲み物がいい。
 ホットのカフェラテは特に好きな飲み物で、あちこちの店に入っては注文し、ラテアートを楽しんでいる。写真がたくさんたまったので、改めて披露したい。
 愛着のあるキャラクターは基本中の基本であろう。
 『一条ゆかり展』で注文したラテはこちら。ファンならわかる『有閑倶楽部』の登場人物だ。







 かつて秋葉原にあったガンダムカフェでも、作品ごとの主要キャラが注文できた。





 なくなってしまったことを残念に思う。お台場まで行くのは遠いなぁ……。
 羽田空港のよーじやカフェに行ったのは10年前か。カフェラテではなくカプチーノだった気がした。



 「和」を前面に押し出した黒髪・切れ長の目に個性が光る。
 上野エキュート内のC’sカフェは、動物が得意だ。





 ひたすらかわいい♡
 恵比寿ガーデンプレイス内の宮越珈琲店に行ったときは冬だった。今は寒さが懐かしい。





 自宅近くのイタリアンでのアートの腕もなかなかである。コロナ以降は疎遠になってしまい、また行かねばと考えている。



 前置きが長くなった。ラテアートは見ているだけで楽しいけれど、味覚を満足させるに至らないものが少なくない。早い話が「薄ッ」となりがちなのだ。でも、先週、品川に行ったときのラテは違った。



 こちらはひいきにしているサザコーヒーのラテ。茨城発のお店らしいが、大宮エキュートにも入っている。新幹線に乗って那須の両親宅に行く前に調達し、車中の友にすることが多い。品川にはイートインを併設した店舗があるので、出かけたついでに立ち寄った。いつもは将軍コーヒーばかりだったが、この日はカフェラテにしようと思いついた。
「うわ、濃い」
 たっぷりと載ったミルクに負けず、コーヒーならではの苦味と旨味が舌の上に広がる。豊かでパワフルな味わいにノックアウトされた。これは今までのカフェラテの中では一番の味かもしれない。
 一緒に注文した、将軍珈琲ロールもイケる。



 クリームの甘味とこってり感の塩梅が絶妙で、あっという間に食べ尽くした。職場外での仕事は手間だが、美味しいおやつにありついて、とっても得した気分に早変わりだ。
 ああ、幸せ!
 ラストを飾るのは、2015年の正月に、私が作ったカフェラテである。
 「今、何月だッ」とツッコミを入れられそうな季節感のなさに体を小さくした。



 アートそのものは「まあ許す」レベルと思われるが味がちょっと……。
 エスプレッソを濃い目、濃い目にいれたつもりだったが、飲んでみたらラテに負けて水っぽかったことを思い出す。
 サザコーヒーを目標に、夏らしいラテに挑戦しようかな。

エッセイ・随筆ランキング
    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしもしカメよ

2024年07月07日 16時59分14秒 | エッセイ
 夕食が終わり、夫が食器を洗い始めたときだった。
 黒い虫が部屋のどこかから飛んできて、キッチンの白い壁にとまった。
「うわ!」
 まさかG? ブロ友のZUYAさんに教わったG対策が奏功し、数年に一度ぐらいのペースでしか見なくなったとはいえ、その一度かと身構える。しかし長い触角はなかった。
「カメムシだ」
 決してカメムシが好きなわけではないが、「ずっとマシ」と思いホッとする。どうにかして退治しなくてはならないけれど、何でも力で解決しようとする夫に任せるわけにいかない。カメムシは身の危険を感じると臭い匂いを放つというので、ここは穏便に。
「ビニール袋があれば取れるよ」
 タイムリーに娘が駆除係を申し出た。手際よくカメムシの背後からビニール袋をかぶせ、ビニールの上から虫の体をつついて、袋の中に落とした。わずか2分ほどで、カメは白い壁からいなくなる。
「外に逃がしてくる」
「ありがと~!」
 かくして無益な殺傷をせず、悪臭に困ることもなく、カメ対応ができたことに安堵した。おそらく洗濯物にへばりつき、部屋の中に取り込まれたのであろう。今年はカメムシが大量に発生していると聞くので、何とかしなくては。
 東京23区といっても、我が家は緑の多い練馬区にあり、庭にも3本の木が生い茂っている。カメムシにとっては居心地のよい空間なのではと察する。



「これだ」
 探してみたら、カメムシ忌避剤なるものが売られていた。



 雨に濡らさぬよう、洗濯物を干す場所に吊るせば、周囲1mの範囲で効果が期待できるらしい。
 ベランダの庇の内側にセットして、そもそもカメムシを室内に入れない工夫をすればよい。



 カメムシは白い洗濯物を好む傾向があるとも聞く。取り込むときは、タオルやブラウスを集中的にチェックし、忌避剤に鈍感なカメがくっついていないかも確認すべきであろう。
 以来、部屋の中では見ていない。この調子で平穏に過ごせることを願う。
 昨日の雷雨はすさまじかった。忌避剤が濡れると効き目がなくなることを忘れ、うっかりベランダに出したままであった。帰宅後に思い出し、触ったら乾いていたので、濡れなかったことにホッとする。
 夏は台風のシーズンだ。
 今度こそ、ぼんやりして撤収を忘れないようにしよう。
 台風一過で窓を開け、外を確認したら、忌避剤が飛ばされていたなんて悲しすぎる……。

エッセイ・随筆ランキング
    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする