一本の葦

あんなこと・こんなこと・・・

山梨と千葉ナンバー、仙台へ ツーリング その②

2022-11-25 20:45:00 | Weblog
アップが遅くなりましたが、袋田の滝へ行く前に、もう1箇所寄り道しました。
紅葉寺、永源寺です。




名所だけに、素晴らしい紅葉!































































雨上がりの紅葉は、本当に素敵でした。
心がほんとキュンとします。









さてさて、袋田の滝へやってきました。
見学はトンネルを登っていきます。
だいぶ前に来た時は、こんな綺麗な照明はなかったような。
 







エレベーターに乗って、上に見晴台も出来ていました。より良く眺められます!
 








後で渡ってみたい、吊橋も見えます。
紅葉の時期の、袋田の滝、素晴らしいです

さて、海側に向かって出発。









しかし、海側に着いた時、これから五浦の六角堂?という時に、連れの友達の車がちょっとした自損事故で、JAFを呼ぶことになりました。車軸もおれていたため、車はJAFが明日まで預かってくれることになり、私の車一台で、仙台の友達の家へ。








仙台へは、だいぶ遅く到着しましたが、久しぶりに会う友人は、牡蠣づくしの夕食を用意して待っていてくれました。
ありがたい!!!







昨夜はそのまま泊めていただき、朝車の修理屋さん探し。事故車の持ち主は、JAFに電話、保険会社に電話、見つかったら修理屋さんに電話、と大忙し。

午後、石巻にある「石森章太郎萬画館」へ我が車一台で出発。








中洲?島?にある萬画館は、津波にも負けずに立っていたと聞きました。
デザインは石ノ森章太郎氏、宇宙船をイメージして作られています。








「サイボーグ009」「仮面ライダー」を始め、数々の萬画や仲間の漫画家の企画展が模様されています。
私が行った時は、「ねずみくんのチョッキ展」なかえよしお、上野紀子の世界、でした。








帰りは、夕暮れ。

次の日は、小学校からの親友に会って、たくさん話してから、帰途のドライブとなりました。

今回も、友達っていいなぁ!と、心温まりました。

素晴らしい、盛りだくさんのドライブ旅行となりました。。。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山梨と千葉ナンバー、仙台へ ... | トップ | 外苑イチョウ並木 & 新宿御苑 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿