”さわらの羽”

さわらのステッチ日記

「書庫」更新しました。

2009年05月18日 | ステッチ全般

さわらの羽・書庫」を更新しました。
実に1年ぶりの更新になってしまいました。
本当に申し訳ありません。

ちょっとだけ言い訳に付き合ってやってください。

① ブログの書式が変更になってしまって投稿できなかった。

まずこれが第一です。パソコン弱い人に
もしかしたら簡単な事なのかも知れないけど書式の変更は辛いです。
(だったらブログするなよ、って石投げられそうですが…)

② 投稿する内容が偏っていると感じた。

ある程度思い入れがないと書けないので興味のあるものに偏る。
もちろん、クロスステッチも変わらずに大好きですが、
クロスステッチはチャートさえ見られれば内容を読まずともある程度
把握出来る気になるのです。白糸とか、新しいことはとりあえずよく見ないと
理解できないので。でも白糸人口とかそれほど多くないと思うし、
それじゃいけないよね、って思ってました。

③ 本の紹介なので過激なことは書けない。

いくら個人的感想とは言っても「絶対お勧め!!!」とか
「買ったら損です・ブーです」とか書けない。
まぁ、買ったら損と思うものは紹介しませんが(笑)。

④ 正確に書こうとすると疲れる

やっぱり間違いがあってはいけないと思ってしまうのです。
それに合わせて「この感想は全体的意見からするとどうなんだろう?」
とかつい考え込んでしまったりしてました。

⑤ 写真とか下調べが単純に面倒だった。

すみません、単にめんどくさがりやなだけです。ごめんなさい。

以上のような理由から、ちょっと自分の中で整理がつかず、
気になりつつも放置状態が続いてしまいました。
でも、このままではいけない、じゃあ閉めるのか?となったとき、
自分が第三者だったら、「まぁ、とりあえず開けておいて欲しいかな?」
位には思うかも、って思い至りました。
閉めてしまうよりは、感想がちょっと個人的に偏っても、
内容がちょっと薄くなっても続けてみるべきかもって。

まぁ、もともとそんなに大げさなもんでもないですしね。
これからはそんなに神経質にならずおおらかに続けていこうと思ってます。
もし脱線しそうになって「その感想はないんじゃない?」とか
思われたら、こっそり指摘してください。
(公共の場で頭ごなしに言われると相手の方が正論でも
弱っちいので引きこもる恐れありです・爆)
「もうちょっとこの辺どんなだか聞きたいんですけど。」とかも
もちろんどんどん寄せてくださってオッケーです。
完璧を目指しても無理そうだと悟ったので(もうちょっと早く気づくべきだろ~)、
皆さんに助けていただきながら続けてみたいと思います


最新の画像もっと見る

コメントを投稿