”さわらの羽”

さわらのステッチ日記

今何なら刺せる?

2009年10月05日 | ステッチ全般

ほぼ回復いたしました。
最初の3日はほぼ寝付き、後の3日は寝たり起きたりといった状況でした。
(でも食事のしたくと洗濯は必須、掃除はさぼり。
自分はおかゆでもカレーとか弁当とか作らねばならない
主婦業って良いんだか悪いんだか。)

今回はなぜだか気持ちが後ろ向きで、
「ブログの更新もしてないし、みんなの所に書き込みも出来ない。
情報化社会だもん、みんな私のことなんか忘れてしまうのかも…。」
と、どどどよぉぉぉん、と暗かったのですが、
治ってみればそんなことは無かった。
(みんな見捨てないでいてくれてありがとう)。

最初は針を持つなど考えもしなくても、やはり3日もすると、
何となくあせりと言うか、針持たなくちゃ…と
軽い強迫観念さえ覚えてしまう病気(ステッチャーさんはみんなそうですよね?。)
今何なら刺せる?と布団の中で考えていました。

クロスステッチだと

・テレサものはありえない(存在を恨んだ)
・細かすぎるカウント&1over1とかは目が付いていけない。
・なるべくならベタっぽく、チャートも単純なものが良い。
(私としてはラナーテとか、今刺してるテアでぎりぎりOKかな、って所。
ミラビリアは×、難易度は同じ位でも何となくあのビーズのことを考えると。)
・ニードルポイントの地刺しは出来るかと思ったけど、
キャンバスが固くて力が要るので×。

白糸刺繍だと

・頭を使うかがりとかは絶対無理。
・サテンステッチやチェーンステッチで針目を気にするものは気力が無理。
・ブランケットステッチやボタンホールも針目を気にするし、意外と指先の力も使う。

結論(疲れてるときはこの辺なら刺せる。)

クロスステッチなら単色もしくは2-3色で幾何学模様やボーダーなど、
余りチャートを見なくて済むもの。
糸も一本ざしだと気を遣わなくて済む。布目も細かくないもの。
(難しくない柄の花糸とかがいいのかも。)

白糸刺繍(特にカウントしない布の)は基本的に無理。
フォーサイドとか、ウーブンとかの単純作業なら出来そう。
ハーダンガーで目が荒めのものなら良いかも。

とりあえず、治ってきたんだから普通のクロスステッチ
(もちろんテレサもの含む)&白糸も頑張ろう。

写真は早生の小さいみかん。
80歳近い農業を営む叔母が送ってくれます。
毎年大きいものはもちろんですが、今年は早生も贈ってくれました。
叔母も男の子2人だったため、姪っ子の私をずっと可愛がってくれます。
「いつまで送ってやれるかわからんから。」と言われ、涙が出そうになりました。
いつまでも元気で長生きして欲しいです。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みゆ)
2009-10-05 10:52:46
大分回復されたようでよかったです。でもあまり無理しないでくださいね。
うちも私が見た目にわかるほど重病ならともかく、ちょっと具合が悪いくらいだと何もしてくれない男二人で困ってしまいます。
たまには本当に何もしなくていい日とかないでしょうかね~

返信する
Unknown (AKI)
2009-10-05 20:03:30
元気になられたようで、安心しまた
後ろ向きになる気持ち、たまに私もあります
でもやはり友達や家族が支えになりますよね
布団の中で考えたなんてすごい、すごい。
のんびり、ゆっくり、好きなものを刺しましょう
優しい叔母様のみかん、美味しそうです
返信する
Unknown (さわら)
2009-10-06 20:22:50
みゆさんこんにちわ。
洗濯物は洗って干すまでは出来たけど、
たたむ気力が無くて部屋の隅においておいたら、ずっと山になったままで呆れました。
誰一人たたむと言うことを実行してくれません。もしかして気づかないのか?
男の人はこういう時、気がきかないですよね。

AKIさんこんにちわ。
AKIさんのほうも悲しい出来事があって大変でしたね。
少しでも時が癒してくれることを願っています。
田川先生のワンデイはとっても楽しそう。
作品を拝見するだけで元気が出そうです。
返信する
Unknown (トモコ)
2009-10-07 12:48:24
回復されたのですね。良かった。
私も最近全然ダメで、持ち直したり、やっぱりダメだったり。
自分が元気ないと、励ましコメントも出来ず...

鶏が先か...じゃないですが、
体調が悪いんだか、気持ちが体調を崩してるんだか、判らなくなります。
私も同じ(笑)、ステッチに向かえるかどうかがバロメータになってたりして。
これって更年期!?(うそっ)
返信する
Unknown (さわら)
2009-10-09 16:10:49
トモコさんこんにちは。
お返事遅れてすみません。
昔はここぞというときには無理してでも
勢いでこなすことが出来たのに、
最近はこなせなかったり、無理がたたって3倍くらいに後からしっぺ返しを食らってかえってマイナスだったりと言うことが多くなりました。
そうするとどうしても気持ちもマイナスになりますよね。
今までどおりにしようと思うと、マイナスばかりに気持ちがとらわれてしまうので、
少し基準を下げようかと思います。
(本当はそれもどこかで釈然としないところがまだあるんだけど・笑)
ステッチできるって本当に心穏やかで幸せなことですよね。
返信する

コメントを投稿