

紫色ってやっぱり好きです。
左は「パープルレイン」。右は新入りの「ビオレッタ」。名前どおり紫。

大人めがねを掛け始めてから3年近く。
ずっと気になっていたのですが、なんだかよく見えない気がして、
眼鏡屋さんに行ってきました。
やはり度は進んでいました。(2段階です。3年たったら
まぁ、そんなものらしいですが…。でもねぇ

今風の細いめがねなので下の縁が視界に入って実用という点ではいま一つかも。
今までのメガネは読書用に使っています。
紫のも検討したけどデザインが顔の形に合わず。
次に気になっていた、赤いめがねにしました。
このめがね掛けると子供が「怖い」って言います(爆)。
もうあんまり度が進んで欲しくないなぁ。
(細かい作業しててそういっても無理なのかもしれないけど。)
ばらはお花もいいけど、名前がそれぞれ想像力をかき立ててくれるのも楽しみの一つです。
大人メガネ、やっぱり複数必要ですよね。
ひとつの時にはしょっちゅう、「あ、メガネ取りに2階いかなきゃ」とかとっても不便でした。
大人眼鏡