”さわらの羽”

さわらのステッチ日記

孔雀背景

2008年02月26日 | ステッチ全般

画像は孔雀の左下背景部分です。
(孔雀全体像はこちら

緑系のハーフで2本取り(糸のブレンドあり)で
ステッチした後、薄紫の糸で反対側からハーフで刺します。
何故にこんなめんどくさい事をするのかわからない~
(今回はたぶん、背景のかすんだ感じを出したいのだと思うのですが、
他にも糸のブレンドや記号が山ほどあることに関しても)
と、刺してあるときは思うことが多いテレサ作品ですが、
刺した後ちょっと離れてみると、
「おぉぉぉ。」とその効果が分かる瞬間が嬉しいのです。
やはりテレサものは苦労しても
報われる気がするのでやめられません(笑)。

Peacock Tapestry copyright (c) Teresa Wentzler, TW Designworks
280H x 180W 25 count linen


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いろいろ進んでますね~ (トモコ)
2008-02-26 14:50:02
テレサ作品、私も密かに刺し掛けを温存しています。
あの色数、オーガナイザも出さなきゃならないし、となると針も沢山。
なんだか億劫になっちゃって、早3年...
苦労した甲斐はある図案ですよね。あとは根気か。

それにしても、さわらさん、
いろんなの同時進行してて凄いなぁ。
ちゃんと進んでるところが立派ですよー。
返信する
Unknown (さわら)
2008-02-27 22:48:58
トモコさんどうもです。
テレサものはどうしても時間がかかりますよね。
実は私は針を沢山出すのが既に面倒で針一本です(笑)。
でも、やっぱり苦労しただけのことはあると思うので、ぜひいつか刺しかけ出してきてくださいね。

でもって、この画像、実は先週とった分なんです。
今週は宿題に追われて全然クロスステッチできてません。早くクロスステッチしたいです(^_^;)。
返信する

コメントを投稿