
2月に久しぶりにsew and soでお買い物をしました。
海外でお買い物するのは本当に何年かぶりです。
懇意にしているイギリスのお店sew and soも
少しシステムが変わっていてちょっと焦りました。
変わった所はざっとみたところ
・品数が少し減った気がする
(特にフラワーフェアリーとか、ココだったらいつでも買えると思って
保留にしてたものがごっそりなくなってしまって残念)
・パスワード登録で住所などを登録しておける
・海外向けはカートに入れるとすぐ割引になっていたのが
最終のチェック段階で割引が示される。
割引率は殆ど変わらず、10%くらい。
・送料の最低料金が少し高くなった。
(今まで書留扱いで600円くらいからだったのが、
普通郵便で700円くらいからになりました。
でも、買い物をして送料が上がる率はそんなに変わっていないみたい。
今までが書留にしては安すぎたので
(いつも実際にかかってる送料の方が高かったので)
妥当な事と思います。)
今回キット3つ、チャート5枚で送料はイギリスポンドで8.36でした。
今までは注文から3-4日で届き梱包もかなり丁寧だったのですが、
今回はごく普通の梱包で10日ほどかかりました。
まぁ、今までが良すぎたので、お店が損をしてるんだな、って感じがあったし
お店を長く続けていく意味ではこの方が良いのでしょうね。
写真前列の3つが今回のお買い物のメイン。
左からペルミンの薄いチャート集、エバの女の子のキット、ペルミンのキット。
この2つのキットは国内のお店で「廃盤」表示がでてたので
買っておくことにしたものです。でもevaはともかく、ペルミンは
廃盤になるっていってもいつまでも売ってることもあるし、
この手の歴史的サンプラー(美術館の復刻物)は
ペルミンの代表作なので廃盤にはしない気もします。
後ろのDMCのキット1つとチャート4枚はセール品。
25%オフとか5割引とかにはついつい負けてしまいます。
でもこっちの方が本来欲しいものより量が多くなっちゃうのは
やっぱり問題ありかも。気をつけなくっちゃ。
他ではないものがあったりするので。
最近もDMCのkit3つ買いました。
Wish Listが出来たのは嬉しいです。
BothyのkitをListに入れてます。
ただポンドは、なんだか高く感じてしまいます。
お店をのぞくことすらしてないので、いざという時には浦島太郎状態よ、きっと。
良いお買い物をされましたね。
さわらさんらしいセレクトだわ!
ここ、ヨーロッパ物が充実してるからいいですよね。
DMCも日本で未発売のものがあったりするので、時々チェックしたほうがよさそうですね。
ポンドやユーロは最近値上がり傾向だわ…。
Brookさんどうもです。
私も在庫がたくさんあるので、また今度って思うとなかなかお買い物できません。
「廃盤」ってきいて、重い腰をもちあげました。
「らしいセレクト」そうでしょうか…?
実は刺繍に関しては手を広げすぎてしまって自分でもどれが「らしい」のか分からなくなるときがあります(笑)。
でも、これがそう思ってもらえるのなら、自分でも「なかなかいいな」って思えて嬉しいです。