”さわらの羽”

さわらのステッチ日記

週末はお出かけ

2012年05月28日 | ステッチ全般

オレンジ色は「ジャスト・ジョイ」、ピンク色は「ジュビリーセレブレーション」

週末はステッチハウスさん主催の展示会と前から行ってみたかったお店へ。
電車の中でカメラを忘れたことに気づく…まただよ…すみません。

ステッチハウスさんのほうは明るくてとても素敵なギャラリーでした。
展示の仕方も明るさを活かした感じでとてもきれいでした。
つくづく、カメラ忘れるんじゃなかったと後悔。

行ってみたかったお店は「アードフィル」さん

本当は代官山から行くと近いのでしょうが、
六本木の帰りだったので日比谷線の恵比寿から行ってみました。
そして思いっきり迷った…暑かったので素足にサンダルで出かけちゃったので、
足の皮剥けました…。
途中あきらめようかと思ったけど(自分が書いたメモが不正確だった)
たどりついた店はすごく良かったです。

ブティや刺繍、クロスステッチもちょっと他のところでは見たことのない品揃えで
フランスのものが多かったように思います。
嬉しいのは実際に刺した作品がいくつもあって、それを参考にお買い物ができるところ。
事実、キットの写真だと余り魅力を感じなかったのに、実物をみたら、
「すっごくかわいい!これいい!」って思えるものがいくつもありました。
(飾ってある作品のアレンジの仕方が良かったり、
何より刺してある作品の完成度が高いというのも影響してると思います。)

お店の方(たぶん講師の方だと思います。大作のすばらしいブティの作品を刺されていました)も
とても親切で感じがよくて、商品のことも丁寧に教えてくださいました。
刺されているブティ、本当は広げて見せて欲しいくらいだったけど
はずかしくてそこまでは言えず…。お店にはブティの完成作品もいくつかありましたよ。

needle pullerという針をひっぱる道具とrefets de soieというフランスのキットを購入。
ニードルプラーはブティやキルトをされる方にはお勧めだと思います。
私には宝の持ち腐れだけど、指の力が人より弱いのでちょっと便利かなぁと。 

帰りは渋谷まで歩いてみました。恵比寿からよりちょっと遠いかも。
3Fなので道路沿いからは分かりにくいお店なのですが、
探してでも行く価値はありだと思います。
ぜひまた機会を見つけていってみたいです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿