
長男の通っているのはごくごく普通の公立中学校です。
修学旅行の行き先はこの辺では当たり前の
ごくごく普通の「京都、奈良」です。
私の時も修学旅行は「京都、奈良」でした。
これが私立中学とかだと海外行ったりするんでしょうか‥。
費用は既に去年のうちに積み立てで支払っています。
(今はこうしないと、払えないとかいう親もいるんだろうな‥。)
その額5万円余り。いささか高いですよね。
確かに一度では「払えません。」っていいたくなっちゃう額です。
学校の懇談会で、修学旅行の説明がありました。
今は泊まるところがすごいんですよ。プリンスホテルで4人部屋ですって。
(バス、トイレは別々についてるタイプだそうです。)
食事はホテルでバイキング。自主行動はタクシー利用。
各種体験付き(扇子の色つけとか、陶芸とか、型染めとか色々)。
なるほどこれじゃ費用もかさむわね、って感じです。
そして新たに他にも費用がかかることが分かりました。
(結局、修学旅行で一人7万弱か~)
・昼食代
・体験費(陶芸とか、扇子の色つけとかその子によって選ぶもので額が違う)
・小遣い一万円まで
・荷物の送料
はい?荷物の送料?
今の子達って荷物持たないんですね。
行きは学校から前日に荷物送付。帰りは一応希望せいですが、
ほぼ全員、荷物はホテルから自宅に送るそうです。
なんだかなー‥、若いんだから自分の荷物ぐらい自分で持てよ~。
そう思う私は古いんでしょうか‥。
中学生って人と違うのを何よりも嫌がる年頃なので、
「うちの方針だから荷物くらい持ってかえってこい!」と言っても
絶対嫌がって聞かないだろうなぁ‥。
でもなんだか甘くないですかねぇ‥。
新幹線行き帰り、ホテル泊まり、タクシーで観光。荷物は宅急便。
なんだかお年寄りの個人旅行みたいだわ~。
修学旅行ってこれでいいの?
ミラビリアの文字の部分のみ刺してみました。
花(ばら?)の部分の色替えが結構面倒くさかったです。
銀糸が入ってミラビリアらしく華やかだわ。
copyright(c) MIRABILIA DESIGNS 「Fairy Tales」
..更に高校は教科書も買ったあとに隣に宅配業者がまちかまえていてみんなその列に並びます。
そんなのに違和感持つのは古いタイプなのかと思ったけどさわらさんも同じで良かったわ。
学校生活で「しんどいこと」がどんどんなくなっているということでしょうか??
私はずっと関西なのですが、京都・奈良は意外と行ってないんです。
大学時代、地方出身の友人の方が詳しかったりして、おどろきましたが、みんな修学旅行で来てたんですよね。
今はみんなそうなんでしょうかねぇ?
今年は息子も小学校の修学旅行がありますが、さすがに一泊二日なので、荷物は各自で持っていくようです。
でも泊まるのはやっぱりすごい名前のホテルなようで、きっとベッドだと思います。昔みたいに布団並べて枕投げなんて光景は今は無いんでしょうね。
健康な中学生男子が何を軟弱な‥ってつい、思ってしまうのですが、高校生になると教科書もですか‥。
私たちの時代からするとちょっと想像の域を超えますよね。
自分で荷物を工夫して詰めたり、もてるだけのもの種分けするとか、そういうところも教育の一環だと思うのですが‥。洗濯物がどーんとぐしゃぐしゃになって宅急便で届くのかと思うと今から憂鬱です。
くらげさんどうもです。そう、学校からはしんどいことがどんどん減っています。年令が行くと(中年以降ですね)体力的にも段々しんどいことが多くなるから、楽にするのは仕方ないと思うのですが、若いうちは柔軟性があるんだから、もっとしんどいことは経験してもいいと思うのです。集団で行動するのは我慢も付き物だし、確かに大変だけど、大人になって楽をする「楽」が子供の時からだと、大人になってもそれが当然で、全然実感として味わえないのでは、とちょっと心配になってしまいます。
みゆさんこんにちは。小学校の時の方が、体が小さいのに大きなリュックを背負って大変そうな気がしました。中学生とか高校生って一番体力があるのに変ですよね。布団並べて枕投げして、先生の目を盗んでおしゃべりする楽しさが今の子は無いのかと思うと、それも寂しい気がします。
やはり荷物は 行きは送ります。帰りは?どうなんだろう.....まだ 説明会がないの。
ホテル タクシー観光 体験....最近の修学旅行の定番だそうです。我が町のビジネスホテルもこの時期は修学旅行生で一杯ですよ。古都に泊まらず こちらに来て泊まってます。
トリビアたちも 中学になって 初めてベットで寝られる旅行です。いままでは テント 寝袋旅行だったからねぇ~.....
ミラビリアの文字 可愛いですねぇ~
手が掛かった分 お花可愛いです
トリビアちゃんは合宿とか、色々クラブとかでも体験してるし、大勢の中で責任を持って行動しているから、とても良いですよね。
うちはクラブも文化系だし、軟弱なので、もうちょっと体育会系といかがっつり鍛えられて欲しいです。
寝袋で泊まったのはうちの息子は「江の島水族館」のお泊まりツアー位じゃないかしら(爆)。