ポチの女房

専業主婦のつぶやき

梅ちゃん先生 第50回

2012-05-29 21:39:43 | 梅ちゃん先生
キリ番の50回目。相変わらず視聴率は好調のようです。
インターンが始まりました。やっと医者になる設定のドラマだなと思わせる場面が、いっぱいでてきて嬉しかったです。

インターンの試験で。日替わり定食の次に、ちゃんと父と一緒に仕事をしたいと言います。直接的な言い方ではなかったですが、その真摯な態度は好感度大です。

⦅心に残ることば⦆
「医者は人を笑顔にすることができる仕事です。」と梅子のことば。

城南女子医専の卒業式。けっこうあっさりと描かれました。C班も、蒲田医科大学附属病院と帝都大学附属病院に別れます。
信郎との会話。「これからインターンで臨床実習があるし、国家試験があって、研修を何年もやらないといけないのよ。」「そりゃいい。梅子に差をつけられてた気がしてたけど、それなら追いつけるな。」

昭和26年4月。梅子のインターンが始まります。最初は耳鼻咽喉科。
看護婦から「これから、一番早く来て、一番遅く帰るのがあなたたちなんですよ。」と言われ。綿棒作り。
弥生は外科から。手を洗うのが大変そうです。
3年ぶりの松岡との再会。

帝都大学附属病院に、『ゲゲゲの女房』にも『カーネーション』にも出ていた山崎千恵子さんが、耳鼻科の看護婦役で出ていたり。『江』に出ていた浜田学さんが外科医として出ていたりが、気になってしまいました。

久しぶりに当たり

2012-05-29 11:55:12 | 日記
例の数字クイズ
Q.4500人です。
  スポーツ選手にあることについてアドバイスする資格のある人の数です。何の資格でしょうか?







  
 
A.ドーピング(スポーツファーマシストという資格)
スポーツファーマシストということばは知りませんでしたが、問題を聞いたとたんピンときました