ポチの女房

専業主婦のつぶやき

花子とアン 第103回

2014-07-28 21:54:55 | 花子とアン
伝様、やっぱりかっこいいです。
対照的なお兄様、伯爵さまって、そんなにひどい人たちなの?

1922年(大正11年)夏。
蓮子さまは、葉山園子によって、髪を切られます。
花子は、蓮子さまに手紙を送り続けます。
龍一は、晶貴のところへいっても、門前払い。
醍醐から、蓮子さまが無事に男の子を出産したことを知る龍一と花子。

晶貴は、伝助のところへ、蓮子さまの髪を持って行きます。

◎こぴっと心に
伝助の「あいつは、この嘉納伝助が一度は惚れて嫁にしたのやき、蓮子のこつは、これでしまいにする。手出しするやつがおったら、俺がただじゃおかん。末代まで、ひと言の弁明も無用。」
や~かっこよすぎるでしょ。

花子は龍一から、命名の紙を蓮子さまに渡すため、葉山邸を訪ねます。
そして、龍一から預かってきた名前「純平」と書いた紙を渡す。
花子のおかげで、蓮子さまは我が子をわずかですが、だくことができます。

*次回への期待度○○○○○○(6点)

カープ観戦報告 7/27(14)

2014-07-28 17:54:35 | 広島カープ
感動的な試合でした。
いまだに、夢見心地です。


試合前、久しぶりの先発の福井投手に対して、阪神は、中4日のメッセンジャー投手。
以前ブログに書きましたように、なにげに応援している福井投手。
よい球をもっているのに、精神面が課題と言われ続けていました。
悪くすれば、一方的に負けることも考えられ、福井投手が先発するらしいとわかったときから、そわそわ。
最低限、5回3失点で、試合をつくってくれればと祈りながらの観戦となりました。


スターティングメンバーです。
娘の予想通り、サード田中、ショートキムショーです。堂林君はライト。


試合開始。
1回表
あたっている上本くんから。いきなり、ツーベースをうたれます。
犠打のあと、鳥谷は、タイムリースリーベース、1点先制され、次のゴメスに死球。
1アウト1塁3塁で、マートン。
福井劇場の始まりかと思いました。
ここで、マートンをうちとったのが、キイポイントでした。
2回表
3者凡退 3者凡退は、結果的にこの回のみでした。
2回裏
キラ、田中、キムショーの3連続安打、會澤は死球で同点。痛そうでしたが、たいしたことなくてよかったです。
菊池のタイムリーから、キムショーのみごとな走塁で、+3点。
この4点は大きかったです。
そして、相変わらずひやひやの投球が続く福井投手。
菊丸で、5回裏、6回裏に1点ずつとれたのも良かったです。
エルドレッド頼みだったので、こういう点のとり方は、good。

阪神の応援。
音量がすごいです。
いつもは、3塁側も真っ赤なときが多いのですが、けっこう阪神ファンがいます。

いつ福井投手は、交代なのかと思いながら、練習中の福井投手を撮影。
8回裏、福井投手が打席に立ったときには、歓声が。

やっと出たヒットの堂林。
久しぶりに元気な姿が見られてよかったです。
9回表に、福井投手が出てきたときは、球場全体から「福井コール」
ニュースにもなっていましたが、このコールに参加できて嬉しかったです。

6-1。
勝利の瞬間です。
福井投手、もっとはしゃぐかなと思っていたのですが、意外と冷静。

ヒーローインタビュー、一人目は福井投手。

そして、打のヒーローは、菊池選手。

ヒーローインタビューも、しっかり聞いて帰宅しました。
福井投手、自分のできを50点と評してました。

福井投手、これで終わったわけではありません。
次は期待されて登板することになるでしょう。
リスタートですね。
早稲田トリオの先頭をきって、今後の活躍を期待しています。
福井投手の活躍無しでは、カープの優勝もないと思っています。

応援中に初めて声がかれました。
それだけ声をだして応援した証拠でしょう。
多くの福井ファンがいること、決して忘れないで欲しいものです。