3年ぶりに、普通に、チケット獲得に動きました。
昨日、球場の窓口販売開始があり、今シーズンのチケット獲得競争は、終わったといえるでしょう。
平日なら、球場のチケット、まだ残っているようです。
やっと正常な状態に戻った気がしています。
コロナ前のカープチケット獲得競争は、熾烈でした。2~3日で内野自由席以外完売とか、あり得ない状況でした。
コロナ禍で、転売屋さんが、手をひいたのではないでしょうか。
今シーズンの購入記
ファン倶楽部先行抽選販売・セブンイレブン
名義1:平日7試合、土日13試合申し込み、平日ばかり3試合当選。
名義2:土日14試合申し込み、1試合当選。
セブンイレブンは、半分ぐらいの人が全滅。残りの半分の人は、当たる人は何試合も当たるようです。申し込む席によるのでしょう。
ファン倶楽部先行抽選・ローソン
名義1:平日2試合、土日11試合申し込み、平日1試合、土日1試合当選。
名義2:土日10試合申し込み、1試合当選。
ローソンは、ひとり1試合当選させるように調整があるようです。ただし、ほとんどの人が、ひとり1試合当選。
もう10年以上、抽選に申し込んでいますが、2試合当たったのは、初めてです。
eプラス先行先着販売
いつ行われるのかヒヤヒヤしながら、発表を待っていました。
昨年は、前日発表でしたが、今年は、前々日発表。
ちょうど購入できる日でよかったと思いました。
ふたをあけると、サイトが全然混雑していなくて、拍子抜けでした。
行こうと思った試合平日2試合、土日6試合をゲットしたので、早々にサイトから離れました。平日は、席まで選ぶことができました。
こんなにスムーズだったのは、カープブームの前以来です。詳しく言えば、黒田さん復帰前。
ただ、eプラスは、手数料が高いのですよね。
今年は、カープ球場のチケット販売、窓口が先ではなく、ネット販売が先になったのも、影響していると思いました。
球場チケットの方が良席が、多いです。チケットが届くまで、場所がわかりませんが。
この時点で、私のチケット獲得は、終了。
前もって、チケットぴあとローソンチケットの先行抽選販売に応募していたのですが、全部キャンセルしました。
その後のJCBカード、球場のチケット販売には、不参加です。
カープファンの方々の少しでも役に立てれば、幸いです。
シーズンが始まるのが、待ち遠しいです。