「追想五断章」 米澤穂積 集英社
武蔵野のバス通りにある、菅生広一郎が店主の古書店『菅生書店』。
菅生書店の居候、菅生芳光は広一郎の甥で、資金難で大学を休学していた。
ある日、書店にある本を捜して北里可南子が訪ねて来る。
それは、亡き父親、北里参吾が叶黒白のペンネームで書いた小説が載った同人誌『壺天』。
先日、菅生書店が引き取った中からという情報を得て、訪ねて来たのだ。
叶黒白は、5編のリドルストーリー(結末のない物語)を書いたようで、その結末だけが手元にあると言う。
『壺天』を探し出した芳光に、可南子は続けて他の短編も探して欲しい依頼をする。
芳光は引き受け、やがて北里参吾が“アントワープの銃声”と呼ばれたベルギーで起きた殺人事件の容疑者だったことを知る。
最後の1行で、結末が変わる物語。リドルストリート。
それぞれの短編小説も読めて、それも面白かった。
最後の1行で変わる物語とは、始めは分からなかったが読んで納得。
結末がなければ、どちらでも好きな結末が考えられる。
それによって、その人の性格や心理状態が分かるかも。
物語の中では、この短編と現実の事件『アントワープの銃声』が密接に係る。
そして、謎解きになって行く。
小説と過去にあった事件と、うまく結びついていた。
リドルストーリーの使い方に、工夫がある。
ただ、少々違和感はあるけれど。
それも、後で納得。
武蔵野のバス通りにある、菅生広一郎が店主の古書店『菅生書店』。
菅生書店の居候、菅生芳光は広一郎の甥で、資金難で大学を休学していた。
ある日、書店にある本を捜して北里可南子が訪ねて来る。
それは、亡き父親、北里参吾が叶黒白のペンネームで書いた小説が載った同人誌『壺天』。
先日、菅生書店が引き取った中からという情報を得て、訪ねて来たのだ。
叶黒白は、5編のリドルストーリー(結末のない物語)を書いたようで、その結末だけが手元にあると言う。
『壺天』を探し出した芳光に、可南子は続けて他の短編も探して欲しい依頼をする。
芳光は引き受け、やがて北里参吾が“アントワープの銃声”と呼ばれたベルギーで起きた殺人事件の容疑者だったことを知る。
最後の1行で、結末が変わる物語。リドルストリート。
それぞれの短編小説も読めて、それも面白かった。
最後の1行で変わる物語とは、始めは分からなかったが読んで納得。
結末がなければ、どちらでも好きな結末が考えられる。
それによって、その人の性格や心理状態が分かるかも。
物語の中では、この短編と現実の事件『アントワープの銃声』が密接に係る。
そして、謎解きになって行く。
小説と過去にあった事件と、うまく結びついていた。
リドルストーリーの使い方に、工夫がある。
ただ、少々違和感はあるけれど。
それも、後で納得。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます