「一花一葉 NewTraditonal IKEBANA 」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
2411- ヨーロッパ 古楽の美音
(2024-11-09 | 生け花)
秋らしい日が続くと思うと また夏の日差しが現れ 世界中の人の目を引き付ける... -
2410- 57回目の結婚記念日
(2024-10-31 | 生け花)
半世紀も遥かに越えて 結婚57回目の秋を迎えました。久しぶりにジェームス邸で... -
2410- 生まれ故郷 上海
(2024-10-22 | 生け花)
反日感情が高まっている 最近の日中関係には不安を感じます。 私は父の家業の... -
2410- 秋風のアリア
(2024-10-16 | 生け花)
秋らしさが感じられる様になり 夏の初めにカットした髪も伸び カットをお願いしよ... -
2410- 和の美
(2024-10-07 | 生け花)
四季に磨かれた 私たちの国には 日本特有の美の感覚があると思います。 大きな... -
2409- 秋の兆し
(2024-09-25 | 生け花)
台風から熱帯低気圧に変わった大雨が 北陸地方中心に 大きな被害をもたらし、その... -
2409- 重陽の頃
(2024-09-14 | 生け花)
例年であれば 重陽の頃は爽やかな空気の中で 香る菊の香に心身が引き締まる思いで... -
2409- 蛍がや
(2024-09-10 | 生け花)
9月9日、重陽の節句が過ぎても 朝夕の涼しさはあまり感じられません。 蛍がや... -
2409- 夏祭り
(2024-09-10 | 生け花)
台風10号の影響で、一週間遅れの土曜日に 私たちの住むマンション組合の夏祭りが... -
2409- 長 月
(2024-09-02 | 生け花)
迷走に迷走を重ねて 台風10号はやっと日本海で熱帯低気圧になりました。 当地... -
2408- 残暑 厳しく
(2024-08-27 | 生け花)
8月下旬に入っても 厳しい寒さは収まらず 少し陽が傾いた... -
2408- 茜に染まる
(2024-08-22 | 生け花)
日の入りが少し早くなり、暑さも一時に比べて収まってきました。 日没前のほんの... -
2408- 神戸リリー
(2024-08-20 | 生け花)
最近フラワーシヨップでよく見かける新種の百合が 神戸で改良されて生まれたことを... -
2408- 夏 空
(2024-08-17 | 生け花)
五山の送り火も終わり、夏の盛りもそろそろ峠を越す気配です。 日本中が 灼熱の... -
2408- 空の青・海の藍・・藍染との出会い
(2024-08-09 | 生け花)
藍染めは世界各地で、その土地特有の藍色で人々の日常に溶け込んでいる様です。 ... -
2408- 葉 月
(2024-08-01 | 生け花)
猛暑にめげず、ベランダの緑がますます 色を濃くしてその生命力で私を励ましてくれ... -
2407- シャンゼリーゼ 大通り
(2024-07-28 | 生け花)
花の都でのオリンピックが始まりました。 二つの大きな戦争を抱えたままで始まっ... -
2407- シンプルなスパゲティ
(2024-07-19 | 生け花)
イタリアンの店では 物凄く豪華で多種なスパゲテイのメニューがあり迷ってしまいま... -
2407-梅雨の晴れ間
(2024-07-12 | 生け花)
風雨の激しい今年の梅雨は、日本列島上を暴れ回り つめ跡を残しています。 その... -
2407-それぞれの夢
(2024-07-06 | 生け花)
ガラスの食器や花器は 夏に使うものと思われてきましたが 最近では欧米文化の影響...