一花一葉  NewTraditonal IKEBANA 

徒然なるままに・・季節の植物に 心を遊ばせて

1509- 名 月

2015-09-29 | 生け花
 昨夜の中秋の名月、そして十六夜の月のスーパームーン。七彩のうろこ雲を従えて 高く輝いています。
20階のベランダから見る、ビル群の明かりの上の大自然のエンターティメントは時間を忘れさせる ひと時でした。
 人間の英知の集積とも言える、先端医療の研究所が立ち並ぶ夜景をすっぽり包み込んで 今夜の月は大きく輝いています。

太古の昔から、変わらぬこの光は 人間の営みなど関係なく ”永遠 ” と言う言葉を思い出させます。
 さて、今日のお月様に 何を祈りましょうか?

 花材 ・すすき ・りんどう
 花器 ・輪島塗 脚付花器



 想花講座 お月見の作品








1509- 歌の花束

2015-09-27 | 生け花
  阪急電鉄沿線にある、公的な小じんまりとした ホールでの オペラ歌手二人による コンサートへお誘いを受けました。
イタリア歌曲を中心のプログラムは、明るく華やかさに満ちた曲目で 伴奏者を含めた五人の 個性が感じられるものでした。

 特に、ソプラノ歌手の若い松浦佳世さんの、天性とも思われる奥行きのある 艶やかな声に 魅了されました。
大きな、歌の花束を戴いた、芸術の秋の宵でした。

 花材 ・ガーベラ ・トルコ桔梗 ・リンドウ ・ゆり ・クッカバラ ・アスパラ ・レザーファン
 花器 ・ガラス赤色 器



1509- 実り

2015-09-25 | 生け花
 美味しくて、ヘルシーな野菜を食べたいと 神戸に生活する間も 近郊の農家の産直の物を求めて 元町のお店に出かけます。
新鮮な秋野菜の中に、一際目立っていた 厳ついカボチャを見つけました。
 ずっしりとした重さは、きっと肉厚で実りの秋の期待を 裏切らないでしょう。

 花材 ・りんどう ・ヒペリカム ・すすき ・南瓜
 花器 ・ガラス器




1509- 彼岸

2015-09-23 | 生け花
 実家のお墓のある、横浜や東京から 離れて住む私たちは お彼岸や命日のお墓参りも なかなかままなりません。
せめて、亡き人々を偲んで ささやかなお供えと テーブルを囲んでのティータイムとしましょう。

 花材 ・リンドウ ・トルコ桔梗 ・ヒペリカム ・アスパラ
 花器 ・会津朱塗り器



1509- 清らかな流れ

2015-09-21 | 生け花
  澄んだ秋空を写して 流れる 清流を 思わせる、藍で染め上げた 薄絹をあしらったドレス。
知人の若いデザイナーの方が出展するファションショーに お招きを受けました。
 他のデザイナー方の作品も 珍しい素材を使った 華麗なドレスの数々に 目を見張りましたが、従来のウエデイングドレスとは 趣の違った 古風な和のテーストが 上品さを醸し出されている作品でした。
 人生の門出のはなむけに 相応しい 清らかな水の流れを感じさせる 完成度の高さに感銘を受けました。

 花材 ・リンドウ4種 ・ゆり ・トルコ桔梗 ・レザーフアン ・アスパラ ・ヒペリカム
 花器 ・白色花瓶