一花一葉  NewTraditonal IKEBANA 

徒然なるままに・・季節の植物に 心を遊ばせて

2109- 実る

2021-09-29 | 生け花

 野山が少し、秋の彩に染まりました。

果物屋さんの店先に、夏の陽のエネルギーを沢山に受けた果物が 鮮やかな色合いで並んでいます。

 いよいよ食欲の秋 !  地の恵みに感謝しつつ旬の食べ物で 暑さとコロナ禍に消耗した体力を回復します。

 

 花材 ・モナステラ ・ソルゴ ・オンシジウム ・ハナナス

 花器 ・中国 黄交趾器

コメント

2109- 9月 想花講座 花展に向けて

2021-09-27 | 生け花

 9月の想花講座は、計画中の11月のグループ展を見据えて 使用する花器を使ったお稽古になりました。

モンステラの大きな葉が、面の花材の勉強となりました。

 

 花材 ・ソルゴ ・花なす ・ダリヤ ・モンステラ ・オンシジウム

 花器 ・偏壺 花器 

    ・備前焼水盤 凌手

 

コメント

2109- 天高く

2021-09-27 | 生け花

 彼岸明けの空は高く、秋の爽やかさを感じさせる 雲の様子が心を落ちつかせます。

実のもの・穂のもの、この季節ならではの花材です。

 豊かな秋への期待が膨らみます。

 

 花材 ・ソルゴ ・花なす ・ダリヤ ・モンステラ ・オンシジウム

 花器 ・スモーキー ガラス花瓶

コメント

2109- 十六夜の月

2021-09-25 | 生け花

 期待していた中秋の名月は、残念ながら雲間からほんの少しの時間しか見えず 翌日の十六夜の月を待ちました。

少し欠けた月は、満月に劣らぬ明るさで天高く輝いているのが見えました。

 秋の気配の深まった街全体を、その静かな光ですっぽりと包みながら西側に光る金星を従える様に ゆっくりと東から西の天空を渡って行くのを 飽きずに眺めました。

 

 花材 ・りんどう ・雪柳

 花器 ・朝鮮唐津 掛花器

コメント

2109- 住友コレクション、名品選を観賞

2021-09-22 | 生け花

  芸術の秋到来と言う、この時期に市立小磯記念美術館で 住友家15代当主 住友吉右衛門友純か始めた 西洋東洋の優れたコレクションの展示が開催されています。

フランスと日本の近代洋画、85点が展示され来場者が一点々丁寧に鑑賞していました。

 住友家別邸に飾られていたモネのコレクションは、このコレクションの始まりとなったものと言われています。

住友一族の審美眼や、美に対する強い想いとその財力に圧倒される思いです。

 

 久しぶりに、見ごたえのある色彩豊かな美の世界に浸る 時間を過ごせました。

 

 花材 ・紅葉雪やなぎ ・リンドウ ・ドラセナ

 花器 ・フィンランド・イッターラ社  ガラス花器

コメント