一花一葉  NewTraditonal IKEBANA 

徒然なるままに・・季節の植物に 心を遊ばせて

1406- 元 気

2014-06-30 | 生け花
 朝の、庭の水散きの時間に いつも家の前を通学する 小学二年の男の子。
 一年生と言っても、小さい方のグループに入りそうな 背の小さいそして 大きな黒縁のメガネを掛けている。
大きなランドセルに手提げ袋 「頑張って、いってらっしゃい」 と声を掛けてしまいます。それに答えて思いのほか大きな低い声で、しっかり私の顔を見て 「行って来ます」 と。
 間もなく夏休み、沢山食べて、遊んで よく寝て 大きくなってね。

 花材 ・ひまわり ・パールブルー ・玉しだ ・桔梗ラン ・キノブラウン
 花器 ・黄色ガラス器

コメント

1406- 三つの響き

2014-06-28 | 生け花
 私の住むマンションの近くの広場には、 一時間ごとに 美しい・楽しい・豪快な 三つの音色が響きます。朝、9時にはヨーロッパの教会の鐘の様な 澄んだ音が時を告げ、次にその下にある からくり人形の扉が開くと 神戸と友好都市の関係のある、民族人形が踊りながらお国の音楽を奏でます。
 旅行で訪れた方は、しばらく立ち止まって眺めていきます。人形の、デモストレーションが終わるころ 立っている後ろからザーッと言う水の流れる音がして 三角錐の複雑な色のタイルの斜面を水が勢いよく流れてくるのです。周りに、マイナスイオンが溢れてきます。 朝9時から夕方5時まで一時間ごとの、このエンターティメントは 辺りのマンションの住民や オフィスビルの人の心を和ませる 素敵な三つの響きです。

 花材 ・紫陽花 ・アナベル ・パールブルー ・百合 ・キノブラウン ・伊予みずき
 花器 ・有田焼 白磁器








コメント

1406- なかよし

2014-06-26 | 生け花
 ひまわりの様な女の子、私が小学生の時 一番の仲良しだった 澄子ちゃんです。運動神経抜群で、地域対抗のかけっこでは 彼女の頑張りのため いつも優勝でした。オカッパ頭の、艶々とと日焼けした丸顔で 青白い ひ弱な私は 密かに「金太郎さんみたいだな」と思って羨ましく思っていました。
 5年生の夏休みが、始まって間もない頃 担任の先生からの連絡で 澄子むちゃんが急に、亡くなったと告げられました。急性脳せき髄膜炎だったそうです。お葬式には行けず、後日、焼香に伺ったとき お母さんが「仲良くしてくれて、ありがとう」と涙ながらに言われた時も、彼女の死がどうしても 現実には思えませんでした。
 随分経って、アルバムの中で菜の花畑を背景に 彼女と写っていた写真を見たと時、涙が止まらなかったのを思い出します。

 花材 ・ひまわり ・桔梗蘭 ・ベニバナ
 花器 ・有田 白磁器


コメント

1406- 瑞々しい朝

2014-06-24 | 生け花
 頂きものの、季節のスモモとサクランボ、眺めているうちにブログに残して置きたくなりました。
朝食の支度前、朝日の差し込むダイニングテーブルの上に ありあわせの季節の花、そして主役は 岡山のスモモと山形のサクランボ。
 ミントのグリーンを添えると、それぞれの赤が 微妙な透明感の違いを見せて 口に入れた時の 甘みや酸味さえ伝わってきました。

 花材 ・紫陽花 ・ゼラニュウム ・玉しだ
 花器 ・ミート皿 ・パン皿 ・ガラスコップ
コメント

1406- まどろむ

2014-06-23 | 生け花
 輝く春を過ぎ、水無月の庭の花々は 優しく静かに咲いています。
厳しい夏の、予感の前のつかの間の まどろみの様に・・・。

 花材 ・浜おもと ・アガパンサス ・紫陽花 
 花器 ・ガラス器





コメント