あと、数時間で今年も終わりです。
コロナの拡大か終息かと思える日々の繰返しの中で、日本中は必死に 人間らしく生きたいと努力してきた一年だったと思います。
テレビでは、東京芸術劇場での 久しぶりの第九の演奏に会場の人の鳴りやまない拍手の様子を映しています。
今年のおせち料理は、近くのホテルから少人数用のものを 取り寄せましたが やはり食べ慣れた味の煮物や煮豆は作ることにしました。
しめ飾りは、ここ数年来ネットからプリント・アウトした写真をドアに貼り付けています。
マンション20階の廊下はかなり強風が吹き抜ける事があり お正月早々ドアのしめ飾りが吹き飛ばされる事があり それ以来その様にしています。
この一年、良い事も悪い事も生きて来た大切な時間だと思います。
新しい年のために生けた くろもじの枝は かなり固かった新芽を 少し膨らませて特有の香りを放っています。
花材 ・くろもじ ・菜の花 ・ひとつ葉 ・おたふく南天
花器 ・輪島塗 花器