一花一葉  NewTraditonal IKEBANA 

徒然なるままに・・季節の植物に 心を遊ばせて

2105- スーパームーンに願いを

2021-05-29 | 生け花

  24年振りの「スーパームーン」の皆既月食だと言う。

当地では、残念ながらかなりの厚い雲に覆われて 南東の夜空を何度見上げても その姿を見る事はありませんでした。

 結局、東北地方の見事なピンクのスーパームーンをテレビの画面を通して欠けていく様を見る事になりました。

 

 日本中がコロナ禍の中で ワクワクするイベントも無く スティホームを強いられている今、久しぶりに多くの人が空を見上げて 宇宙の神秘のエンターテーメントに心遊ばせることが出来ました。

 

 花材 ・カラー ・グロリオーサ ・なでしこ ・テーブル椰子

 花器 ・津軽ビードロ花器

コメント

2105- 神戸動物王国の 強面動物たち

2021-05-28 | 生け花

 ポートライナーで2駅先の動物王国が 久々の開園と聞いて 出かけました。

沢山の子供連れのお客に混じって、私達も持参のオムスビ弁当を 美しい ハンギング・フラワーポットの下で食べました。

至る所にアルコール消毒液があり、子供達も可愛いマスク姿で 久しぶりの外出を喜んでいました。

 

 飼育動物の種類が、開園当時の鳥・小動物から変わり 猛獣と言われる 肉食種のものが多くなっていました。

人々は間近に見る動物たちに 興味津々です。

 NHKの「ダーウィンが来た」と言う番組で見た俊敏なクーガーがそこにいました。

ガラスの向こうの岩の上にじーと座りピンと背を伸ばし 一点を見つめるその姿に圧倒されます。

 遠く、草原に想いを馳せているのでしょうか、人々の癒しのためとは言え 少々気の毒に思いました。

私のお目当てのテレビで見た 生まれたばかりのスナネコの赤ちゃんは、 成長が目覚ましく 野生の逞しさを漂わせていました。

 

 花材 ・向日葵 ・カラー ・リアトリス ・テーブル椰子

 花器 ・有田焼 青白磁器

コメント

2105- 5月想花講座 夏の花

2021-05-28 | 生け花

 カラフルな夏の花材、梅雨明けを待つ気持ちに ピッタリの花々です。

花材のカラーは茎が弱くて 剣山に刺すのが不向きなので 花器は透明感のあるガラスに投げ入れをしてもらいました。

 

 花材 ・リアトリス ・向日葵 ・ナデシコ ・カラー ・テーブル椰子

 

コメント

2105- 再び、母の日の花

2021-05-25 | 生け花

 先日、産地直送の花材を母の日のプレゼントとして頂いていたのに又 贈り主さんがアレンジした華やかな母の日の花のプレゼントを頂きました。

早速テーブルに飾って、ティータイムを楽しみました。

 度々、ありがとうございます。

コメント

2105- 霧さめの中

2021-05-19 | 生け花

 いよいよ近畿地方も梅雨入りとなりました。

霧雨の中に、南側の高層ホテルも 北側の市街地も その向こうの六甲の山並みも 白い雲にすっぽり包まれて 殆ど一日中 その姿を見る事が出来ません。

 

 花材 ・アリアム ・ギボシ ・カーネーション ・スターチス

 花器 ・アンテイーク ムラーノ・ガラス花器

コメント