一花一葉  NewTraditonal IKEBANA 

徒然なるままに・・季節の植物に 心を遊ばせて

1507- 台風一過

2015-07-19 | 生け花
 岡山にしては、台風11号は風雨ともに かなりの大きさを感じるものでした。でも、他県の被害に比べれば 少ない方だと思います。
この様な時、自然の力にひれ伏す事しか出来ない 私達人間は 日常の中で 自然との共生や畏怖の念を 改めて感じなければいけないと思います。

 台風の後、庭に出て見ると 大切に育てていた数本のアナベルが強風に倒されていました。白から薄緑色に変わり始めたところでしたが、深く頭を下げたその様子は まるで瀕死の白鳥のようでした。
 丁寧に刈り取って、庭のテーブルの上に飾りました。雨上がりの朝日を受け、少しほっとしている様に見えました。

 花材 ・アナベル
 花器 ・美濃焼 すり鉢型花器


コメント

1507- いきなり猛暑

2015-07-17 | 生け花
 未だ、梅雨明け宣言はありませんが この三日間 当地は35度以上の猛暑が続いていきす。
その様な日中でも、庭の木々は 強烈な太陽光をしっかりと受け止めて 木陰を作っていれています。
 朝から数種の蝉が、声高く鳴いて 猛暑への ファンファーレ でしょうか。
テレビ・ラジオ・新聞、どれも熱中症対策を報じています。

 花材 ・ほうずき ・葉蘭 ・ひまわり ・ブルーファンタジー ・インディアナ
 花器 ・美濃焼 すり鉢型花器




コメント

1507- 男子誕生の予定

2015-07-15 | 生け花
 長いお付き合いの太極拳教室の生徒さんの一人が、間もなくお母さんになります。
日ごろから元気な人で、主治医の薦めもあって 8カ月の大きなお腹で 教室に通ってこられます。教室の仲間も、日に日に大きくなって行く 彼女のお腹をなぜたりして その誕生を心待ちにしています。

 先日、神社にお参りすることがあり そこで安産のお守り札を見つけ 思わず買ってプレゼントししてしまいました。
お酒を少々嗜む彼女は、この暑さの中ヒールが飲めないのが残念そうですが もう少しの我慢、 太極拳で体調を整えて 暑さを乗り切って下さい。
 元気な男の子に対面できる日を、楽しみにしています。その時は、みんなで乾杯しましょう。

 花材 ・アルストロメリヤ ・利休草 ・たましだ ・マトリカリヤ ・瑠璃玉あざみ
 花器 ・藤蔓を編んだもの


コメント

1507- 夏の味覚

2015-07-13 | 生け花
  今年も西瓜の季節到来。蒸し暑い日曜日の午後、野菜を求めに牛窓に出かけました。
沢山の夏野菜の中に、ひと際 その大きさで存在感のあるスイカが並んでいました。店の人の、お薦めの一つはその中で一番大きなもの・・我が家の冷蔵庫には 到底収まりそうもない 大きさでしたが ご近所3軒の家におすそ分けしようと それを買ってきました。

 あまりの大きさに、体重計と物差しを持ち出して 重さと直径を測ってみると なんと7.5キログラム、直径が27センチもありました。
瀬戸内の温暖な気候と有機農法で育った このジャンボ西瓜、たっぷのと糖度の高い水分で味も なかなかのものでした。

 花材 ・マトリカリヤ ・ひまわり ・インデアナ ・玉しだ
 花器 ・織部花器






コメント

1507- 夏は来ぬ ?

2015-07-11 | 生け花
  沢山実を付けたゴーヤの、実の一つがオレンジ色に完熟しました。
今朝は、このゴーヤと牛乳・甘味料をミキサーに掛けて 今年初の ゴーヤ・ジュースを頂きました。
 雨上がりの庭のコブシの木に止まった、これまた 今年初の アブラゼミの声。
梅雨明けは 未だだと 思うのですが・・・蝉の声も心なしか 自信が無さそうです。

 花材 ・モルセラ ・ひまわり ・インディアナ ・マトリカリヤ ・利休草
 花器 ・ガラス花器












コメント