先週の自宅ケーキ教室の様子です。

再び、クランブル・・・・・
庭にハーブを取りに言っている間にアイスが溶けてしまいました
こちら、フロランタンをラッピングしたところ。

今回も、サブレ生地が上手に薄くのばすことができました。
フロランタンのキャラメルをぐつぐつ煮詰めているとき
生徒さんのおひとりが
「鍋の中でこんな状態の物体見るのはじめて~」と、
感激してくれました。
そんな感想を聞くのも教室の嬉しい瞬間です。
お昼の簡単ごはん。

桜エビと塩昆布のたきこみごはん。
川津幸子さんのレシピを参考につくりました。
用意するのは、桜エビ15g、塩昆布30g、白ゴマ大さじ2.
お米は3合(0.5合もち米を混ぜました)。
作り方ってほどでもありませんが、
桜エビとお酒大さじ1をいれて普通にごはんをたいて、
仕上げに昆布と白ゴマを混ぜるだけ。
もりつけたら、シソと白ゴマをひねり胡麻にしてトッピングしました。
汁物はさつま汁。
豚汁のさといもをサツマイモにした版。
正式には、骨付きとりもも肉とむぎ味噌らしいです。
おろし生姜をそえて。
奥にあるのは、この時期よくつくる
サツマイモとりんごの重ね煮です。
来月はクリスマスメニューかな。

再び、クランブル・・・・・
庭にハーブを取りに言っている間にアイスが溶けてしまいました

こちら、フロランタンをラッピングしたところ。

今回も、サブレ生地が上手に薄くのばすことができました。
フロランタンのキャラメルをぐつぐつ煮詰めているとき
生徒さんのおひとりが
「鍋の中でこんな状態の物体見るのはじめて~」と、
感激してくれました。
そんな感想を聞くのも教室の嬉しい瞬間です。

お昼の簡単ごはん。

桜エビと塩昆布のたきこみごはん。
川津幸子さんのレシピを参考につくりました。
用意するのは、桜エビ15g、塩昆布30g、白ゴマ大さじ2.
お米は3合(0.5合もち米を混ぜました)。
作り方ってほどでもありませんが、
桜エビとお酒大さじ1をいれて普通にごはんをたいて、
仕上げに昆布と白ゴマを混ぜるだけ。
もりつけたら、シソと白ゴマをひねり胡麻にしてトッピングしました。
汁物はさつま汁。
豚汁のさといもをサツマイモにした版。
正式には、骨付きとりもも肉とむぎ味噌らしいです。
おろし生姜をそえて。
奥にあるのは、この時期よくつくる
サツマイモとりんごの重ね煮です。
来月はクリスマスメニューかな。