お菓子の日記

日々つくっているお菓子の日記です。

GROSSO GROSSO

2007-10-27 23:00:44 | おいしいお店
イタリアンが大好きなお友達とランチ。
泉中央にある、「GROSSO GROSSO」へ行きました。

お友達は、仙台の情報誌「S-STYLE」11月号に掲載された秋鮭とイクラのピラフを選択。

感想はピラフはブイヨンで炊いてあってさっぱり目。
2カ所にたらしてあるお醤油がアクセントになってました。
また、半熟のゆで卵が色合いも美しく、食欲をそそります。
鮭一切れ、ど~んとのっていて、イクラもたっぷり。
上にのせたお野菜の色合いもいい感じでした。

私は、このところはらこ飯づくりが続いたので、
なすとトマトのスパゲティを選択。

なすもトマトもたっぷり。モッツアレラチーズが所々にあって、
味と食感のアクセントになっていました。
また、麺がモチモチしこしこ。生パスタをつかっているのかしら??
パスタの美味しさが際だちました。

話に夢中で、あとから
お互いに
「少し交換して食べればよかったわね」
と、メール交換しました。


こちら、パスタランチにのデザート。

おなじみ、ティラミス。ラム酒が効いていて美味しかったです。
写真のように、ココアやコーヒーのパウダーでなく
チョコソースがかかっておりましたが、
こんな感じも万人受けしていいかな~
と、アイディアを戴きました。

ちなみにお値段ですが、
鮭ピラフランチがサラダと飲み物付きで950円(11/22までの限定)。
パスタランチはサラダ、飲み物、デザート付きで890円でした。

お店ですが、
住所が 泉区泉中央3-9-3 滝沢ビル1階
電話が 022-776-6071
です。



プリンケーキ&リースケーキ

2007-10-27 16:00:09 | 実験室


プリンケーキです。
ネットでレシピをみつけ、作ってみました。


スポンジ部分は、ココア風味にしました。
プリンのカラメルソースはひっくり返すと
ほとんど、スポンジに吸い込まれてしまいます。
切り分けるときに中心部分がどうしても崩れやすいです。
プリンとスポンジの厚みがおなじくらいですが、
やっぱり、プリン部分をもっと多くした方がよかったかな~。
お味の方は、感激のハーモニーになるかと思いましたが、
私には、やっぱりプリンとスポンジでした。
でも、ちゃ~んとプリン部分と混じることなく
スポンジ生地がのって、
焼き上がりも2層になったのは面白かったですね。

これが、焼き上がり。

表面をみると普通のスポンジ。

こちら、お皿にひっくりかえしたところです。

始めにも、ご紹介しましたが、
スポンジがソースを吸収してくれるため、
普通のケーキの様に切り分けて、アルミで包めるのがいいですね。
お友達のお嬢様(中学生)が、感激してくれたと
聞くと、結構いけるかも~と、評価がかわってきたりして。
プリンの作り方とスポンジ作り両方を学べて(復習)でき、
ケーキ教室でするのも面白いかも。

こちら、クリスマスシーズンに向けてリースケーキの試作。

シフォンケーキではなく、
リング型でスポンジを焼いてデコレーション。
生クリームにホワイトチョコ。
なかなか上品ですが、寂しいですね。
アラザンやヒイラギの葉でデコレーションしましょうね。