「奇跡的」な受けの手 大山康晴vs米長邦雄 1978年 名将戦

2022年08月31日 | 将棋・好手 妙手

 大山康晴十五世名人の受けは絶品である。

 将棋の棋風は大きく分けると「攻め将棋」「受け将棋」に二分されるが、プロアマ問わず基本的には、前者の方が数が多いのではないか。

 やはり、単純に攻める方が楽しいし、受けは神経を使うし、時間がない将棋だと「勝ちやすい」という事情もあって、そうなりやすいのであろう。

 そんな中、受けの巨人として君臨する大山の存在感はかなりのもので、「受け将棋萌え」の私はリスペクトするところ大である。

 前回は羽生善治九段が若手時代に見せた、暴れ馬のようなラッシュを紹介したが、今回は米長邦雄永世棋聖がその著書『米長の将棋』で

 


 「奇跡的な受けの妙手」


 

 絶賛した大山の妙手を紹介したい。

 

 


 1978年名将戦

 大山康晴十五世名人と、米長邦雄八段の一戦。

 大山の四間飛車に米長は居飛車穴熊。玉頭戦のねじり合いがあって、この局面。

 



 後手は銀冠をはがされ横腹がすずしいが、先手の攻めも薄く、次に▲74を取られると完全に攻めが切れてしまう。

 その前になんとかしたいが、ここで妙手の前に手筋講座

 まずは▲73金と打ちこんで△同金に、初心者の方は流れで▲同歩成と取りたくなるかもしれないが、そこをこらえて▲71角成とするのが、ぜひ覚えていただきたい筋。

 

 


 ハッとする角のタダ捨てだが、「下段に落とせ」がこの際のセオリー。

 後手は2枚のなどで上部が厚く、単に▲73同歩成△同玉はそれを目一杯働かせてしまうため、そこを無力化させる意味でも有効だ。

 整理すると、▲73金△同金▲71角成△同玉▲73歩成

 

 

 これを知ってるかどうかで、かなり終盤の寄せ損ないが減るというくらい大事な手順だ。

 頭を押さえられた後手は△82金と受けるが、一回▲78飛と遊び駒を活用し、△76桂とさせ質駒を確保するのが、キメのこまかい手順。

 やるだけやってから、▲63金とへばりつく。

 

 

 

 先手の攻めもギリギリだが、後手も相当に恐い形。

 となれば、△73金▲同金△82金▲63金千日手も視野に入ってくる。

 実際、米長も優勢なのに千日手に逃げられたか、とガックリしていたそうだが、ここで意表の手が飛んできた。

 

 

 

 

 


 △74金と、から打つのが、この際の妙手

 米長と逆に、大山もまたこの将棋は自分が優勢と思っていたのだろう、「させるか!」とばかりに打開してきた。

 こうなれば、先手も行くしかない。

 ▲76飛切札を発動し、△同銀▲74と△同銀で攻め切れないから、▲83との方を取って、△同金に▲86桂

 

 

 

 これで決まったように見える。

 △73金引は▲62銀と打ちつけて、△82玉▲73金△同金にその取らず▲74歩と打つのが好手で寄り。

 

 

  ところが「平然と」放たれた次の手を、先手は見えていなかった。

 喰らった米長が「歴史に残る手」と絶賛した受けの妙手とは……。

 

 

 


 

 △73飛が「受け大山」の見せた、すばらしいしのぎ。

 ▲62銀王手飛車取りがあるため猛烈に指しづらいが、これが盤上この一手ともいえる見事な切り返しなのだ。
 
 △73飛▲同金△同金引で、▲74歩△63金▲41飛△61歩で受け切り。

 

 

 △73飛▲74桂を取るのは、△63飛を取られて攻めにならない。

 

 

 

 苦慮の末、結局▲62銀と打つしかなかったが、△82玉▲73金△同金引▲61飛△72金打▲73銀成△同金寄▲74歩△63金寄▲95歩△62銀以下後手が勝ち。

 

 


 △73飛と打った形が巧妙なのは、飛車を取れば△同金引に逃げられ、▲74桂を取れば△63飛などで飛車が取れない。

 なんとも悔しいことになっており、大山も「残念でした」と、笑いをかみ殺していたことだろう。

 正確には、この妙手2発で後手有利と言っても、穴熊も健在でまだ先は長かったそうだが、先手にねばりを欠いた手が出てしまい勝負所を失うことに。

 これには米長自身が、

 


 「こんな妙手を指されては仕方がない」


 

 認めるように、自分が読んでない手を指され「完全にを行かれた」ショックがあったわけで、評価の点数以上に勝てない流れになってしまった、ということなのだろう。

 

 


 (大山、神業的な受けで米長を粉砕

 (大山、らしくない派手な手で米長を圧倒

 (「受けの大山」を突破した米長の絶妙手

 (名人挑戦をかけた「大雪の決戦」)

 

 (その他の将棋記事はこちらからどうぞ)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする