「いしころとまとの花野果村(はなやかむら)」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
2023年謹賀新年
(2023-01-02 21:51:37 | Weblog)
明けましておめでとうございます。今年... -
2023年年越し料理、合間を縫ってヨガ
(2022-12-31 21:03:32 | Weblog)
いつもは「ヨガ、時々料理」、この3日間は「料理、合間を縫ってヨガ」でも、大晦日に... -
Youtubeおばヨガチャンネル開設
(2022-12-29 19:50:02 | ヨガ・ジャパニーズヨガ・ユーチューブ関係)
Youtubeに【おばヨガチャンネル】でデビ... -
☆★☆Merry Christmas☆★☆
(2022-12-24 20:32:45 | Weblog)
☆★☆Merry Christmas☆★☆2022年我が家のクリスマス。秋田に赴... -
2022年最後の日も、この娘たちと((´∀`))
(2022-12-16 08:49:55 | オナーズヒル北高森)
12月も押し迫ってきましたね。あっという間に2022年も最終章。と言っても、毎年... -
日々楽しみ、驚きがいっぱい
(2022-12-11 19:57:21 | Weblog)
顔よりもでっかい晩白柚( ゚Д゚)【日々楽しみ、驚きがいっぱ... -
ジャパヨガ交流会
(2022-12-05 16:05:46 | ヨガ・ジャパニーズヨガ・ユーチューブ関係)
12月4日日曜日、朝からジャパニーズヨ... -
初めての東京ドイツ村
(2022-12-05 16:01:20 | Weblog)
【初めての東京ドイツ村】最後は... -
仲良し三姉妹、千葉への旅
(2022-12-05 15:50:02 | Weblog)
2022年12月3日、仲良し三姉妹、千葉への... -
料理教室花野果村キッチンガーデン「韓国料理」とmy畑仕舞
(2022-11-30 20:45:18 | 花野果村キッチンガーデン)
仙台市西部、初冬の景色。この風景を見... -
【フードロス、捨てるもので一品】
(2022-11-17 22:47:18 | 東北蘭展&バラとガーデンフェスタ)
【 フードロス、捨てるもので一品】 畑で大きく育ってた大根の葉っぱと... -
我が家の畑とキッチンガーデン、ド~ンとまとめて紹介
(2022-11-16 22:17:57 | 東北蘭展&バラとガーデンフェスタ)
混植の我が家のキッチンガーデン10月27日に種まきしていたスナップエ... -
鮎とマッシュルームの旅
(2022-11-14 16:43:04 | 友人との旅行)
先日、尾花沢市より奥に入った舟形町まで、鮎とマッシュルームを使ったフレンチを食べ... -
「お初・白石城」と「きくときく」
(2022-11-10 22:15:35 | Weblog)
【お初・白石城】天守閣から望む蔵王連峰。山の名前を確認したくって、、、きつい階段... -
焼酎による柿の渋抜き法2022
(2022-11-05 19:27:29 | 加工・保存品)
へんてこりんな形の柿・柿・柿・・・これ頂き物の柿です。こんな変な形状の柿ばかりが... -
【強い強い植物たち】~myキッチンガーデン
(2022-11-03 10:22:10 | 東北蘭展&バラとガーデンフェスタ)
寒くなると勝手に咲いてくれる庭のサフ... -
こな納豆を使った料理教室
(2022-10-30 07:00:03 | 花野果村キッチンガーデン)
国産無農薬大豆のを使った有機発酵商品「こな納豆」とのタイアップ企画数々の雑誌やA... -
オーストラリアからのお客様~日本の秋堪能
(2022-10-27 08:23:27 | Weblog)
長い長いお付き合いの方もいれば、、、この方とは5年ほどのお付き合い。それほど古い... -
立山アルペンルート、黒部渓谷トロッコ電車、国宝善光寺への旅
(2022-10-23 21:27:52 | 友人との旅行)
お天気にも恵まれて、3日間の黒部渓谷トロッコ電車、立山アルペンル... -
あしたば白石「薬膳ビギナーズ」講座
(2022-10-18 07:16:23 | 薬膳料理ビギナーズ)
先週の土曜日はあしたば白石での旬菜薬膳料理ビギナーズ講座でした。旬菜薬膳とは?食...