今日の「戦没者追悼式」とは別に、まつりごと関係者の「靖国神社」に参拝者の事がニュースになっている。
殊にかっての政権党関係者の参拝が大きく取り上げられ、そうしたものを見るにつけ、ついこんなうがった見方の「うかがわれる本音」を思ってしまう。
65年前のこの日の今日、玉音放送で「朕は・・・・・」と降伏勅書とも敗戦勅書ともいうべき詔を述べられ、長きにわたった戦争を終結させられた。
しかしその直後ともいえる時、この忌まわしい戦争の悲惨さを教訓に制定した「戦闘、戦争放棄」を信条とする「憲法」を損ねるように再軍備し、「安保条約」を結び、更には制限付きながら「集団的自衛権」的「空輸、給油、地上部隊派遣」へと進み、それに加え「憲法改正」につながる「国民投票法案」を可決し、「自衛隊の恒久海外派遣」を目論んでいる。
こういう事に賛同する人たちが靖国神社に詣で、あまつさえ元首相だった人なんかは「敵基地攻撃」論をぶつ上げ、中には「核保有」論者さえいる。
こうしたことをみると、65年前の今日のこの日は、終戦を望まなかったのが「本音」なのではあるまいか。
彼らは「終戦」を望まなかった。更なる「空襲、核被爆、沖縄に続く地上戦」を望んでいたのではないか。そしてもっと多くの悲惨な犠牲が出ることも、厭わなかったのではないか。
靖国神社に詣でるのも、それが出来ない悔しさからなのかもーーーーー。
★ 今際にも 信ずればこそ つむる目に
永久には咲ける ヒマワリの花 2010/8/15
「不戦の誓い新たに」=東京で戦没者追悼式―65回目の終戦記念日(時事通信) - goo ニュース
今日の新聞には、他の紙にも載ったようだが、こんな記事が出ていた。
全国空襲連 東京で結成集会「被害者援護法を」
今日行われたように、先の大戦の「全国戦没者追善式」は、敗戦とともにこの国の「戦争放棄」を信条とすることになった「憲法」のもとに平和を切望している。
ところが自衛防衛の名のもとに再軍備に踏み切り、多くの他国の駐留基地を抱かえている。
そうしたことを許しながら、「空襲被害者援護法」をとは、何んともボケたことを言っている。
なすべきことは、「憲法」の信条どおりに「武器兵器」を持たないことを訴えるべきではないか。
それとも、朝鮮半島有事発生に伴い、駐留軍が出動したら、
「はい、出動していきました」
と、シレッと答えていればいいのだろうか。
そんなことをすれば、たちまち前線基地であり補給基地であるこの国の駐留軍基地周辺を、空襲やミサイル攻撃の対象にする。それを「自衛防衛」と言って迎撃すれば、「火に油を注ぐ」結果になるだろう。
そして「空襲被害」は、繰り返される。
しかしながらこの国の若い者は、「スポーツ、芸能、遊楽」に明け暮れ、うつつを抜かし、これもまた「大ボケ」している。
今日の新聞には、他の紙にも載ったようだが、こんな記事が出ていた。
全国空襲連 東京で結成集会「被害者援護法を」
今日行われたように、先の大戦の「全国戦没者追善式」は、敗戦とともにこの国の「戦争放棄」を信条とすることになった「憲法」のもとに平和を切望している。
ところが自衛防衛の名のもとに再軍備に踏み切り、多くの他国の駐留基地を抱かえている。
そうしたことを許しながら、「空襲被害者援護法」をとは、何んともボケたことを言っている。
なすべきことは、「憲法」の信条どおりに「武器兵器」を持たないことを訴えるべきではないか。
それとも、朝鮮半島有事発生に伴い、駐留軍が出動したら、
「はい、出動していきました」
と、シレッと答えていればいいのだろうか。
そんなことをすれば、たちまち前線基地であり補給基地であるこの国の駐留軍基地周辺を、空襲やミサイル攻撃の対象にする。それを「自衛防衛」と言って迎撃すれば、「火に油を注ぐ」結果になるだろう。
そして「空襲被害」は、繰り返される。
しかしながらこの国の若い者は、「スポーツ、芸能、遊楽」に明け暮れ、うつつを抜かし、これもまた「大ボケ」している。
(改憲論)
私は、「改憲論」者ではない。では「護憲論」者かと言うと、「護憲論」者ではない。
むしろ「改憲論」者である。
しかし「改憲論」者とは言っても、一般的な「改憲論」者とは異なる。「自衛隊の恒久的海外派兵」を可能にするようなことに賛成する「改憲論」ではない。
むしろ「戦争放棄」の信念を尊重し、恒久的に武器兵器を持たないように、また「自由表現」などについても、「児童ポルノ」や「性描写、暴力等」の制限無き「表現の自由」を規制できるように改正すべきであるという「改憲論」者である。
(玉音放送)
終戦時の玉音放送には、「耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍び」と述べられている。
この言葉は、申し訳ないが、取り様によっては「いつか必ず、また・・・・」という思いが込められているような感じを受け取ってしまう。そしてそれが故に、再び軍備増強していると・・・・・。
しかしこのように軍備増強に勤しむ者は、その心情はこのようになっている。
「後は、どのようになろうと、おれたちは知らない」
こういう人たちのために、人々はまた、「再現される悲劇」に怯える。
私は、「改憲論」者ではない。では「護憲論」者かと言うと、「護憲論」者ではない。
むしろ「改憲論」者である。
しかし「改憲論」者とは言っても、一般的な「改憲論」者とは異なる。「自衛隊の恒久的海外派兵」を可能にするようなことに賛成する「改憲論」ではない。
むしろ「戦争放棄」の信念を尊重し、恒久的に武器兵器を持たないように、また「自由表現」などについても、「児童ポルノ」や「性描写、暴力等」の制限無き「表現の自由」を規制できるように改正すべきであるという「改憲論」者である。
(玉音放送)
終戦時の玉音放送には、「耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍び」と述べられている。
この言葉は、申し訳ないが、取り様によっては「いつか必ず、また・・・・」という思いが込められているような感じを受け取ってしまう。そしてそれが故に、再び軍備増強していると・・・・・。
しかしこのように軍備増強に勤しむ者は、その心情はこのようになっている。
「後は、どのようになろうと、おれたちは知らない」
こういう人たちのために、人々はまた、「再現される悲劇」に怯える。
少女人身売買事件で逆転無罪 台湾人男性に東京高裁(共同通信) - goo ニュース
米国では、子供の肥満対策として「ファストフード」などに対して、販売規制制限しようという動きがある。
いかに企業活動とはいえ、こうしたことを続ければ「亡国」につながるからだろう。
だがこうした動きに対して企業団体は、すぐに猛反発し反対運動を始めた。
こちらの方のこの国では、一審で「亡国」につながると受け止めたような判決を出したが、それに対して上級裁判所の裁判官は、このように容認とも許可とも受け止められる判決を下している。
実に「天晴れ」なものである。
もともとこの国では、先に「政治資金団体の資金疑惑」で起訴されようとしながら不起訴になり、それが「検察審査会」で不起訴不当になったのにまた不起訴になった剛腕なんかがいるのような政治風土がある。
これでは「自浄作用、浄化機能」が働かない。
そこへ持ってきてこの国の首相は、三代、いや四代だったかおかしな首相ばかりがコロコロ変わり、今の首相も「空き缶何とか」とか言われるように看板振りがことの他よろしいので、世間のものはみんな見習う。
米国では、子供の肥満対策として「ファストフード」などに対して、販売規制制限しようという動きがある。
いかに企業活動とはいえ、こうしたことを続ければ「亡国」につながるからだろう。
だがこうした動きに対して企業団体は、すぐに猛反発し反対運動を始めた。
こちらの方のこの国では、一審で「亡国」につながると受け止めたような判決を出したが、それに対して上級裁判所の裁判官は、このように容認とも許可とも受け止められる判決を下している。
実に「天晴れ」なものである。
もともとこの国では、先に「政治資金団体の資金疑惑」で起訴されようとしながら不起訴になり、それが「検察審査会」で不起訴不当になったのにまた不起訴になった剛腕なんかがいるのような政治風土がある。
これでは「自浄作用、浄化機能」が働かない。
そこへ持ってきてこの国の首相は、三代、いや四代だったかおかしな首相ばかりがコロコロ変わり、今の首相も「空き缶何とか」とか言われるように看板振りがことの他よろしいので、世間のものはみんな見習う。
風俗の仕事つらい、育児放棄の気持ち分かるけど… 「夜の街」歌舞伎町託児所ルポ(産経新聞) - goo ニュース
「幸せ」になること、すなわち「豊かに、楽しく、楽(快適、便利)」になるということは、「虐待、いじめ、誹謗、差別」らの方策の上に成り立つ。
と言う事である。
もっとも、途中で挫折するがーーーーーーー。
「幸せ」になること、すなわち「豊かに、楽しく、楽(快適、便利)」になるということは、「虐待、いじめ、誹謗、差別」らの方策の上に成り立つ。
と言う事である。
もっとも、途中で挫折するがーーーーーーー。
政治は、差別、偏執的なものではなく、普遍的なもの。
教育は、差別、偏執的なものではなく、普遍的なもの。
宗教は、差別、偏執的なものではなく、普遍的なもの。
企業活動は、差別、偏執的なものではなく、普遍的なもの。
科学は、差別、偏執的なものではなく、普遍的なもの。
とまあ、こんなところか・・・・。
なぜ広島でアメリカは謝罪しなかったのか(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース
同じことを、韓国も言っている。
「なぜ天皇は、謝罪しないのか」。
「融合政策」とは、名ばかり、言葉ばかり。
「平和共存」という事も、また然り。
それが人間の「知恵」というものよ・・・・・。
同じことを、韓国も言っている。
「なぜ天皇は、謝罪しないのか」。
「融合政策」とは、名ばかり、言葉ばかり。
「平和共存」という事も、また然り。
それが人間の「知恵」というものよ・・・・・。
大規模事故被害者支援、法制化目指す…国交相(読売新聞) - goo ニュース
新幹線とか、航空機とか、高速道利用者とか、高速交通機関を利用するものを優遇するための処置が、こういうことでも講じられる。
一種の「お得意様対策」、なんだね。
「引かれ者の小唄」みたいな「ミミッチイ」ことを言うようだが、過疎地で「買い物難民」などが被害に遭っても、関係ないらしい。
新幹線とか、航空機とか、高速道利用者とか、高速交通機関を利用するものを優遇するための処置が、こういうことでも講じられる。
一種の「お得意様対策」、なんだね。
「引かれ者の小唄」みたいな「ミミッチイ」ことを言うようだが、過疎地で「買い物難民」などが被害に遭っても、関係ないらしい。