ねこばか日記

白猫親子と猫バカ飼い主の日常を4コマ漫画風で始めたブログです。最近は信州おすすめスポットが中心に☆

野沢菜の具たっぷりおにぎり&鯖寿司 手作りレシピ

2023年09月16日 | 信州おすすめスポット

長野県内のほぼ全域で作られている 野沢菜漬け

今回はその 野沢菜漬け を使ったおにぎりを作ってみました。

1.小さめに切った豚肉をフライパンで軽く炒める。

2.肉の色が変わってきたら、みりん・酒・醤油・砂糖で味付けしてしっかり火を通す。

3.野沢菜漬けの茎の部分としば漬けは細かく切っておく。

4.肉、野沢菜、しば漬けをご飯と混ぜ、小さい俵型ににぎる。

5.野沢菜漬けの葉の部分を広げたもので包む。

お弁当にもできる一品です(^Q^)/

ご飯が余ってしまったので一緒に盛り付けました。

これはこれで良いかも。。

豚肉の代わりに炒り卵を使ってもOK!

また野沢菜の葉が小さい時は、俵型でなく小さく丸くにぎったのでも可愛いです♪

また、ご飯を酢飯にしてシメサバをのせて巻いた のもなかなかイケます。

野沢菜漬けというと添え物みたいな感じですが、こうやって主役にしてあげても良いですね♪♪

どれも美味しかったです!(^^)!

☆-----★-----おまけ-----★-----☆

スバルの肉球♡♡

★-----追記-----★

↑ の画像「ポストペットに似ている」と言われたので、あえて似せてみました( *´艸`)


コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 打ちたての十割蕎麦が食べら... | トップ | 大王わさび農場散策&わさび... »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (FROZEN)
2023-09-16 15:39:29
和歌山名物めはり寿司ってのも似たものだね
この野沢菜の風味が引き締まった感じで美味しいよね
きっと麻の実や紫蘇の実なんか入れても美味しいかも
返信する
FROZENさん (りんご)
2023-09-17 22:44:23
めはり寿司は高菜ですね。
そうそう!
ゆかりごはんなんかで作っても合いそうですよね♪
返信する
初めまして (ぷに吉)
2023-09-18 08:41:47
福井のぷに吉と言います「長野」でこちらにお邪魔しました
来月、妻と二泊三日で長野にお邪魔する予定ですが、長野は広いですね 善光寺と松本城プラスαで終わってしまいそうです
妻が 小布施は絶対に行きたい と言うので小布施の道の駅で1時間休憩を予定に入れましたが、どうせなら道の駅だけでなく 小布施をもっと とも考えましたが、いかんせん時間が無くて色々と迷っています
返信する
ぷに吉さま (りんご)
2023-09-19 00:57:25
はじめまして。
小布施に行かれるのでしたら、この時期はやはり栗菓子ですね♪
「小布施堂 傘風楼(さんぷうろう)」というカフェでは
栗の細かい粒が入ったアイスクリームが絶品です!
そのすぐ前には「北斎館」があり、葛飾北斎の作品が多数見れます。
また北斎に関するグッズなども売っていて興味深いと思います。

小布施には栗菓子のお店がいくつかあり、更に本店やカフェなどが点在しています。
小布施堂さんはモンブランも人気ですが、一番有名な「朱雀」は予約が必要です。
「朱雀」以外のモンブランもあり、それは予約なしでもOKです。
ソフトクリームでしたら竹風堂さんの栗ソフトが、もったり栗味でおススメです。
他に桜井甘精堂さんがあります。
栗ようかん、栗かのこ、栗どらやきetc.

後、葛飾北斎の最晩年の傑作「八方睨み鳳凰図」の天井絵は
「岩松院」という寺院にあります。
撮影禁止ですが、本堂内の大間21畳の大きさで、
一度は見る価値があると思える作品です。

女性好みのチョイスで申し訳ありません。
参考になれば幸いです。
返信する
ぷに吉さま-追記- (りんご)
2023-09-19 01:14:18
お花が好きな方でしたら「フローラルガーデンおぶせ」もおススメです。
それほど広くはありませんが、中にはレストランもあります。

小布施は古風な街並みも人気で、オープンガーデンという
個人のお庭を一般の方にも公開している箇所があるので
(オープンガーデンのお家には案内板が立てられています)
街中をゆったりと散策するのも良いと思います。
返信する
おはようございます (ぷに吉)
2023-09-19 06:32:32
コメントありがとうございます

小布施をYou Tube等でも調べてみました
やはり1時間程度では足りないので初日と三日目の予定に入れました
初日は道の駅で三日目に街なかを散策するつもりです
色々とお教え頂いてありがとうございます
返信する
ぷに吉さま (りんご)
2023-09-19 10:41:50
どうぞ素敵な旅になりますように

松本城に行かれるのでしたら、旧開智学校もおススメなんですが
残念ながら現在耐震工事の為、来年まで休館中です
今回の旅で長野を気に入って下さって、また旅行される機会がありましたら是非。。
返信する

コメントを投稿

信州おすすめスポット」カテゴリの最新記事