ねこばか日記

白猫親子と猫バカ飼い主の日常を4コマ漫画風で始めたブログです。最近は信州おすすめスポットが中心に☆

大町市で手頃なランチ♪ (2) やまだ&猫の日

2025年02月21日 | 信州おすすめスポット

前回に続き大町市で手頃なランチができるお店の紹介です。

今回行ったのは やまだ という おそうざいがメイン のお店。

駅前本通りの1本東側の細い通り沿いにある地元の人しか知らないようなこじんまりとした佇まい。

L字型のカウンターに椅子が7脚、夜は飲み屋さんにもなるようです。

事前に電話をしておいてくれた人が おまかせランチ(830円)を注文してくれてありました。

なのでカウンターには既に4人分の折敷(おしき)が用意されていました。

箸置きは皆微妙に違ったので「手作りかなぁ」と言いながら、持ち寄ってパチリ☆

お料理は少しずつ出てきました。

最初に出されたのは、おいなりさんとお刺身

こうやって切ったおいなりさんは初めてでした。

楊枝で食べるというのも初めて。

醤油やソースなどの調味料はテーブルに置いてあるのを自由に取って直接かけます。

次に出てきたのは いわしのフライとコロッケ

いわしのフライは身がふわふわで見た目からは想像できない美味しさでした。

コロッケはバレンタイン仕様で可愛いハート型。

食べようと箸で切れ目を入れたら失恋ハートみたいになってしまいました。

次に ご飯とお味噌汁

ご飯は量を好みで調整してくれます。

少なめにしてもらったのですが、すごく美味しいお米でもっと食べたいと思ってしまいました。

無農薬米だそうです。

お味噌汁も手作り感があって、ほっこり温まりました。

調理に時間がかかるのか、一番最後に出てきたのは 肉団子

実はこれがこのお店の名物らしいです。

一般的なミートボールのイメージとは違い、中はふわとろでした。

味付けの甘酢もちょうど良く、とても美味しくいただきました(^Q^)/

食後は美人の女将さんが、バレンタインに合わせて「ほんの気持ちです」という一粒チョコをくださいました。

もうひとつは 福々おみくじキャンデー (自分で引きます)。

↑ ここはあえて「キャンディー」ではなく「キャンデー」なのです。

舐めているうちに色が変わってくるので、その色で判断するというもの。

大吉、中吉、末吉の3種類で、私以外の3人は末吉、私は大吉でした。

初詣のおみくじも大吉だったので、本当に今年が良い年になれば良いなぁ。。と思っています♡

☆-----おまけ-----☆

余談ですが明日は2月22日で“にゃんにゃんにゃん”の 猫の日

ここのところの厳しい寒さにストーブから離れられない我が家のにゃんこ(=^・・^=)

このストーブもかなり古いので、そろそろ買い換えないといけないかもしれません。

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

おそうざいの店 やまだ(食べログ)


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大町市で手頃なランチ♪ (1... | トップ |   

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
★りんごさんへ (ヤムヤムママ)
2025-02-21 23:15:10
寒気団続いてきていますね。
体冷やさないようにお気を付けください。
こちらも夜は深々と冷えます(桁が違うけど)
寒いと言いつつおいしいものを食べにお出かけ^^
食後にちょっとしたプレゼントがあるのも嬉しいですね。
返信する
Unknown (よっちん)
2025-02-22 08:10:29
やまだ…

なんともシンプルな屋号です(^ ^)
いや、潔いという方がいいかな。

でも、逆にいえば覚えやすい屋号ですね。

応援ぽち
返信する
ヤムヤムママさま (りんご)
2025-02-22 14:04:39
本当に長いです、今回の寒気。。
雪はなくても空気が冷たい。
朝晩の冷え込みは凍り付きそうです。
今年は豪雪になる所とそうではない場所が
極端に分かれているように思いますね。

ヤムヤムママさんも風邪などひきませんよう
お大事にしてください。
(我が家は毎晩、猫たんぽであったまってます)
返信する
よっちん様 (りんご)
2025-02-22 14:07:29
確かに。。シンプルですね。
「おそうざいの店 やまだ」と言った方が良いのかもしれません

地元の人に聞くと、元は鶏肉店だったとか。。
時代が変わっても受け継ぐ味があるのは素敵ですよね♪
返信する

コメントを投稿

信州おすすめスポット」カテゴリの最新記事