日々史跡めぐり

日本のあちこちの史跡、神社仏閣を巡っています

心造寺(浜松市)

2023-01-27 | 徳川家康

浜松の心造寺は、徳川家康が、1580(天正8)年7月に徳川秀忠の産土神(うぶすながみ)として五社神社を浜松城内から常寒山(とこさむやま)へと移し、その北側の隣接地に開いたお寺です。



開山は讃誉智眼(さんよちげん)上人、開基は秀忠の母である西郷局

西郷局が奉納した鉄灯篭は、戦災で片方が失われ、現在は1つだけ残されています。

西郷局(さいごうのつぼね)父は戸塚忠春。通称はお愛の方。徳川家康の側室であり、江戸幕府第2代将軍・徳川秀忠、松平忠吉の生母として知られている。院号は宝台院。



1758(宝暦8)年に完成した七間四面の本堂は1771(明和8)年に全焼、1775(安永4)年に同じ七間四面の本堂が再建されました。
しかし、1945(昭和20)年6月の太平洋戦争中に空襲を受け焼失してしまい、現在の建物は1951(昭和26)年に再建されたものです。
(浜松情報BOOKより)



この時は、境内を散策しただけで、本堂の中を見ていないので、西郷局が奉納した鉄灯篭もいつか見てみたいと思います。


ブログランキングの応援よろしくお願いします
😄

 

にほんブログ村 歴史ブログ 歴女・女性歴史ファンへにほんブログ村

 

神社・仏閣ランキング

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 法雲寺(浜松市) | トップ | 五社神社・諏訪神社(浜松市) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

徳川家康」カテゴリの最新記事