日々史跡めぐり

日本のあちこちの史跡、神社仏閣を巡っています

焼津市の徳川家康ゆかりの地(4)罪切地蔵尊

2024-05-21 | 徳川家康

焼津駅から徒歩5分ほどのところに、徳川家康の伝説が残る罪切地蔵尊があります。

武田軍との合戦で敗走中の家康が焼津北村(現・栄町)の僧に救われ、後に駿府に隠居して鷹狩りを行った際、草庵に立ち寄り、かつての御礼として名剣を授けるとともに阿弥陀寺を建立しました。その地に現在建っているのが罪切地蔵尊で、罪を断ち切り幸運を招くという御利益があるとして、今でも人々の信仰を集めています。

毎月24日にの午前8時から午後3時まで縁日が開かれ、9月23日には例大祭「ごりやく祭り」が行われます。

天正9年(1581年)徳川家康が、当地で武田勢と一戦を交え敗走し、当地焼津北村の草庵僧に救われた。その後、家康は天下を制定し、3年後に駿府へ居を構えた。
 家康はたびたび高草山で鷹狩りをした際、その一命を救ってくれた草庵に立ち寄り、報恩を以って名剣を授け「帰命山 阿弥陀寺」を建立。
  その後宗禅和尚は、当寺に伝わる名剣は秘宝であるが、仏道において人を切る刀を所持するは仏の道にあらずとし、経文と共に石棺に納め現在地に埋め、辻堂を建て国家安寧、罪障消滅、家内安全の大法要を営んだ。
 これが現在に至り、由緒深い徳川家康ゆかりの罪切地蔵尊であり有難き経文のご利益に依って、衆生諸人の前世の因縁罪業を一切、このお地蔵尊が切ってくれるということで「罪切地蔵尊」と言われるようになったのである。

ブログランキングの応援よろしくお願いします😄

 

にほんブログ村 歴史ブログ 歴女・女性歴史ファンへにほんブログ村

 

神社・仏閣ランキング

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 焼津市の徳川家康ゆかりの地(... | トップ | 焼津市の徳川家康ゆかりの地(... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
葵さんへ (しずか)
2024-05-22 10:50:36
先日行われたホビーショーですか?
その帰りに焼津に寄られたのですね😄
駅から近いので、またの機会に訪ねてみてください!
返信する
Unknown (aoikitakaze4390031)
2024-05-21 12:46:12
これはノーマークでした❗😱
焼津…ホビーショーの帰りに寄ったばかりでした😱🤣
返信する

コメントを投稿

徳川家康」カテゴリの最新記事