日々史跡めぐり

日本のあちこちの史跡、神社仏閣を巡っています

浅野内匠頭邸跡の碑

2013-05-21 | 石碑
東京都中央区明石町の聖路加看護大の前に浅野内匠頭邸跡の碑があります。




 
 常陸笠間(茨城県笠間市)藩主浅野長直(1610~1672)は、正保2年(1645年)、播磨赤穂(兵庫県赤穂市)に領地替えとなり、53,500石を領して内匠頭と称しました。子の長友の代に分与して5万石となります。
 ここから北西の聖路加国際病院と河岸地を含む一帯8,900余坪の地は、赤穂藩主浅野家の江戸上屋敷があった所で、西南二面は築地川に面していました。
 忠臣蔵で名高い浅野内匠頭長矩(1665~1701)は、長友の子で、元禄14年(1701年)、勅使の接待役の推されましたが、3月14日、その指南役であった吉良義央を江戸城中で刃傷に及び、即日、切腹を命ぜられました。この江戸屋敷及び領地などは取り上げられ、赤穂藩主浅野家は断絶しました。(中央区教育委員会)

ブログランキングに参加しています(*^_^*)

応援よろしくお願いしますm(__)m




人気ブログランキングへ


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 柳原蛭子神社 | トップ | 赤坂氷川神社 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
浅野内匠頭邸跡の碑! (四方續夫willy)
2013-05-23 06:12:44
浅野内匠頭邸跡の碑!!
徳川家康が江戸幕府を開いて約300年近く維持してきました!見るべき処は沢山ありますが、
京都三条京阪駅前の高山彦九郎の銅像が御所を拝しているのを見て何時も思ってました。
京は都で、東京は東の仮都!
もう京都へは都は帰ってこないのでしょうか?かと!
返信する
四方さんへ (しずか)
2013-05-23 10:26:10
あの高山彦九郎の銅像はインパクトありますね!

>京は都で、東京は東の仮都!

それは私もそう思っています。
京都には歴史がありますからね。
その思いは、関西人と関東人で違うかもしれませんね。

返信する
吉良邸 (iina)
2013-09-23 11:18:33
そうでした。浅野家の江戸上屋敷があったのでした。

瀬見のうるさく鳴く吉良邸に寄りました。

返信する
iinaさんへ (しずか)
2013-09-23 22:36:39
吉良邸には、数年前に泉岳寺の帰りに寄りました(#^.^#)

ここは、なかなか機会がなくて寄ることができず、今回ようやく訪ねることができました。
返信する

コメントを投稿

石碑」カテゴリの最新記事