
というわけで、本日行われたフジテレビ抗議デモin原宿~表参道~青山に参戦してきました

繁華街開催なので周知拡散効果も期待でき、楽しみにしていました。
心配された雨は、集合場所の明治公園で待っているときに少し降り始めて心配しましたが、デモの最中は止んでくれて助かりました。
不思議とデモの日は雨予報でも止んでくれることが多いです^^

デモの行進ルートは 明治公園・四季の庭→仙寿院→千駄ヶ谷小→神宮前→表参道→青山三丁目→外苑西通り→千寿院→明治公園・四季の庭 でした。
やはり明治通りや表参道はたくさんの人がいて、反応を見ていた限り興味を持ってくれた人も結構いたように思います。
普段は私も歩道の人混みの中を歩いているのですが、今回その光景を道路側から見るのは不思議な気がしました。
みんな、なんだろう?とこちらを見ているんですね。
あの高岡蒼甫さんの事件以前なら、私も普通にあちら側にいたと思います。
なんだろう?とこちらを見ていた人達と同じように、私も「なんだろう?」と不思議そうに見ていたはず。
でも今日は、あちら側ではなくこちら側として原宿表参道にやってきました。
道行く人々についても、普段とは違う見え方がして結構新鮮だったなと思います。

今回はコール内容も充実していたので、参加者としてもやりがいがありました。
フジテレビの酷い報道姿勢について、「許さないぞー!!」「報道しろー!!」と気迫全開で叫んできました。
途中、「フジパシフィック出版」というフジテレビの関連会社の前を通ったときに一気にみんなの声量が上がったのはウケました(笑)
事前情報でこの会社の前を通るのは知っていましたが、一気にギアチェンジしたのは凄かったです。
声量が1.5倍どころか2倍近くに跳ね上がったような気がします。
何はともあれ、今回も無事に成功となって良かったです。
繁華街開催の強みは、見ている人が多いこと。
興味のない人もいると思いますが、その反面、興味を持つ人もいます。
1人でも多くの人がフジテレビの酷さについて知ってくれたら良いなと思います。