
写真は先日明治神宮で撮ったものです。
ここ最近の明治神宮は七五三で賑わっています


休みの日になると多くの家族が七五三祝いに来ているようです^^
七五三の場合は「絶対にこの日」というのはないようで、基本的にこの時期ならいつ行っても良さそうです。
明治神宮も千歳飴のコーナーが設置され、七五三祝いの子が来るのを待っています。
七五三といえば、私が思い出すのは日本酒です


神社で七五三祝いをしてもらって、その後日本酒を飲んだのですが、ものすごく苦くて不味かったです

一口飲んであまりの不味さにそれ以上飲めなかったのを覚えています。
さすがに子供にあの苦さと重厚さはきついものがあるのではと思います。
何はともあれ、該当年のお子さんを持つ親にとってはとても楽しみなイベントだと思います

子供にとっても普段とは違う着物姿で歩けるので、新鮮な経験になりますしね。
私としても明治神宮に行ったらそういった七五三の親子をたくさん見て、微笑ましい気持ちになりました
