鳩。
と言っても鳩山由紀夫氏ではないですよ(笑)
鳥のほうのハトです。
たまに窓の外、遠くのほうから鳩の鳴き声が聞こえてくることがあるんですよね。
クックルー、クッククーと。
あれを聞いていると、幼い頃のお祖父ちゃんとの思い出がよみがえってきます
祖父の耕す畑について行って、畑を耕す祖父の横で遊ぶ私。
一緒にじゃがいもを植えたりもしました。
たしかじゃがいもの種いもを等間隔に植えられるように、竹を切って物差しのようにしたものを使っていました。
そして夏から秋にかけて沢山のじゃがいもを掘り起こしていました。
それを塩茹でにして食べたりもして、美味しかったです。
マヨネーズをつけたりもして。
バターをつけてジャガバタにするのも試してみたかったなと、今になってふと思います。
祖父は亡くなってしまったため、もうあのじゃがいもを食べることは出来ません。
祖父が畑を耕すことが出来た最後の年、「おじいからのプレゼントだい」と笑いながら出してくれた、塩茹でのじゃがいも。
既に大人の年齢になって、何となくじゃがいもへの興味もなくなっていた私は、一応笑いながら受け取ったものの、あんまり嬉しそうではなかったかも知れません。
何でもっと嬉しそうにしなかったのかな、大馬鹿者だったなと思います。
そんなことをふと思い出させてくれる、鳩の鳴き声というわけです。
と言っても鳩山由紀夫氏ではないですよ(笑)
鳥のほうのハトです。
たまに窓の外、遠くのほうから鳩の鳴き声が聞こえてくることがあるんですよね。
クックルー、クッククーと。
あれを聞いていると、幼い頃のお祖父ちゃんとの思い出がよみがえってきます
祖父の耕す畑について行って、畑を耕す祖父の横で遊ぶ私。
一緒にじゃがいもを植えたりもしました。
たしかじゃがいもの種いもを等間隔に植えられるように、竹を切って物差しのようにしたものを使っていました。
そして夏から秋にかけて沢山のじゃがいもを掘り起こしていました。
それを塩茹でにして食べたりもして、美味しかったです。
マヨネーズをつけたりもして。
バターをつけてジャガバタにするのも試してみたかったなと、今になってふと思います。
祖父は亡くなってしまったため、もうあのじゃがいもを食べることは出来ません。
祖父が畑を耕すことが出来た最後の年、「おじいからのプレゼントだい」と笑いながら出してくれた、塩茹でのじゃがいも。
既に大人の年齢になって、何となくじゃがいもへの興味もなくなっていた私は、一応笑いながら受け取ったものの、あんまり嬉しそうではなかったかも知れません。
何でもっと嬉しそうにしなかったのかな、大馬鹿者だったなと思います。
そんなことをふと思い出させてくれる、鳩の鳴き声というわけです。