新年の楽しみは、最初に何の野鳥に出会えるか!ってこと。それでさっそく晴天の昨日は近くの卯辰山に出かけたが、山の道は雪が1m以上も積もっていて歩ける状態ではなかった。それで奥卯辰山健民公園へ行った。ここではコブハクチョウが池で飼われているのだが、氷と雪に覆われた池の中での親子3羽の風景はとても絵になる風景で見とれてしまった。
それから、誰かの足跡のついた雪道を歩く。一面の雪野原の中、よく見るとノウサギの歩いた足跡がいくつも見つかる。丸い糞も雪の上に残してある。歩いていくと向こうの松の木の方で鳥の声。双眼鏡を覗くと、胸からお腹までの黄色が美しいキセキレイが雪の上を歩いたり飛んだりしている。それで今年の初見鳥は、このキセキレイ!このキセキレイの後に現れたのが、セグロセキレイ。やはり同じセキレイ科の鳥だがこっちは白黒の鳥だ。こんなふうに一歩外に出ればいつでも野鳥たちに会える。今年もたくさんの野鳥たちに出会えますように!
それから、誰かの足跡のついた雪道を歩く。一面の雪野原の中、よく見るとノウサギの歩いた足跡がいくつも見つかる。丸い糞も雪の上に残してある。歩いていくと向こうの松の木の方で鳥の声。双眼鏡を覗くと、胸からお腹までの黄色が美しいキセキレイが雪の上を歩いたり飛んだりしている。それで今年の初見鳥は、このキセキレイ!このキセキレイの後に現れたのが、セグロセキレイ。やはり同じセキレイ科の鳥だがこっちは白黒の鳥だ。こんなふうに一歩外に出ればいつでも野鳥たちに会える。今年もたくさんの野鳥たちに出会えますように!