
今日は、医王山探鳥会の日でした。
医王山から大池までの山道は、私の好きな道です。
時折、吹いて来る心地いい山の風。
周りは目に眩しいくらいの新緑です。
野鳥は27種が楽しめて、大池まで降りて行くと、
全員でノジコが見れました。
この時期は虫たちも多く、花などに集まる姿を堪能できました。
今年初めて、アサギマダラにも会えましたよ。

見つけたゾウムシは、カメラを用意している間に
葉の上で死んだふりをしていたので
ご臨終のような、その大げさな姿に笑っちゃいました。

産まれたてのクモの赤ちゃんたち、小さなバッタたち。
どこもここも命で溢れていました。

タニウツギの花に顔を突っ込んでいたのは
アオハムシダマシ、グリーンのきらびやかさが
美しいこの虫は、最近、時々出会う虫です。
