しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

ムラサキツユクサ。(6/8*金)

2007-06-08 | 植物大好き!
ご近所のお庭でムラサキツユクサの花が咲きだしました。
この季節、よく見かける花ですが近づいて
アップで見ると雄しべの黄色と花色の紫色がとってもきれい!
補色同士の色がお互いの色を引き立て合っています。
雄しべには花糸といわれる細かい毛がたくさん出ています。
近づかないと気づかないこの花糸、きれいだなぁ!と思いました。
朝咲いて、夕方にはしぼんでしまう花です。

このツユクサに誘われたのか、今日は金沢のお天気は下り坂。
娘の通う中学校のイベントで、保護者対象に「バードウォチング&散策」
を企画&担当したのですが雷が鳴り響き、雨も降り出したので
急遽、室内でのワークショップ(参加体験型学習)に切り替えました。
一番楽しみにされていた校長先生も、ガッカリのご様子でした。

この日のために準備したワークショップは、
「自己紹介タイム」で、自分の名前と自然の中で好きなもの、
好きな生き物や食べ物を紹介したり、「中学生の頃の自分は、
どんなでしたか?」と保護者が自分の中学生時代を語る時間。
その他、「だまって並ぼう、結婚記念日」ゲーム。
イスとりゲーム形式の「インタビュー・バスケット」で
ワイワイ盛り上がり、最後は質問ゲームをして、
子どものことなど、日頃、気になることをみんなで話し合いました。

校長先生も参加者も、笑いあり頷きありの
本音を語り合えるいい場となり、
私もやり甲斐のあったひとときでした。