*海に沈む厳島神社の大きな鳥居。
9日は早起きして宮島に向いました。
なんとこの日は偶然にも宮島牡蠣祭りの日でした。


*牡蠣料理を求めてたくさんの人の行列が並びました。
私たちも牡蠣ポン酢、牡蠣雑炊、牡蠣グラタンなどを食べました。
中央ステージでクイズが始まり、私も興味津々。
なんと手を挙げてクイズに応えると正解して、
大きな羅臼昆布が二枚プレゼントされました!

昆布大好きな私にとってほんとに嬉しい贈り物でした。
世界遺産の知床と宮島のつながりで特級品の昆布だといいます。
厳島神社の中に入りました。



*屋根の上にはイソヒヨドリの姿。

*宮島のシカは愛嬌者。しかし、ゴミを食べてしまうシカも!
何とか食べようとしていたビニールを取り上げました。
雑誌やチラシもパクパク。みなさん、生き物たちに対してのマナーを忘れないで。
さて、たくさんの人たちが押し寄せている宮島。
この場を失敬して今度はロープウェイで宮島弥山に登りました。

*獅子岩展望台から望む瀬戸内の絶景ポイント。
ここはしっかり登山のような山道で史跡が点在しています。
何故か道に迷ってしまい仁王門跡まで行ってしまいました。
おかげで美しい仁王さんに会えました☆

しかし、思ったよりハードな道のりだったので足はクタクタ。
昆布を食べながらの帰り道。この日、夕方5時には
広島駅から新幹線に乗って帰宅の途につきました。
9日は早起きして宮島に向いました。
なんとこの日は偶然にも宮島牡蠣祭りの日でした。


*牡蠣料理を求めてたくさんの人の行列が並びました。
私たちも牡蠣ポン酢、牡蠣雑炊、牡蠣グラタンなどを食べました。
中央ステージでクイズが始まり、私も興味津々。
なんと手を挙げてクイズに応えると正解して、
大きな羅臼昆布が二枚プレゼントされました!

昆布大好きな私にとってほんとに嬉しい贈り物でした。
世界遺産の知床と宮島のつながりで特級品の昆布だといいます。
厳島神社の中に入りました。



*屋根の上にはイソヒヨドリの姿。

*宮島のシカは愛嬌者。しかし、ゴミを食べてしまうシカも!
何とか食べようとしていたビニールを取り上げました。
雑誌やチラシもパクパク。みなさん、生き物たちに対してのマナーを忘れないで。
さて、たくさんの人たちが押し寄せている宮島。
この場を失敬して今度はロープウェイで宮島弥山に登りました。

*獅子岩展望台から望む瀬戸内の絶景ポイント。
ここはしっかり登山のような山道で史跡が点在しています。
何故か道に迷ってしまい仁王門跡まで行ってしまいました。
おかげで美しい仁王さんに会えました☆

しかし、思ったよりハードな道のりだったので足はクタクタ。
昆布を食べながらの帰り道。この日、夕方5時には
広島駅から新幹線に乗って帰宅の途につきました。