4 月 7 日に出された緊急事態宣言が、 5 月 25 日以降段階的に解除され、最後まで残されていた移動自粛も、 6 月 19 日には全面解除となりました。
これを以て、イベント開催制限も緩和され、県をまたいだ人の移動も可能になってくるわけですね。
そうはいっても、コロナウィルスが消滅したわけではないので、今後はひとりひとりの自覚ある行動が第二波に対抗するための必要条件になってくることでしょう。
自分も感染しない、他人にも感染させない、そして経済活動を活性化させる。
現代人に課せられた課題は、まだまだ山積みだ・・・・・。
さて。
機種変更した iPhoneSE を使い、5 月 17 日に速攻で申請を行った 「特別定額給付金」 が、先日 ( 6 月 18 日) 着金いたしました。
申請からジャスト 1 ヶ月ですね。
コロナ禍以前と比べて、特に収入が激減したわけではないのですが、もともと低所得の赤字家計なので、 10 万円は素直に嬉しい。
しかしながら、この時期恒例の車関係の出費 (今年は車検) 、先月買い替えたスマホ代等々にてアッという間に雲散霧消してしまいました・・・・ (悲哀)
それでも、経済を回す一翼を担っている者として、思いっきり使わせていただきましたとも。
2015 年に買った車も二回目の車検 (まる 5 年) を迎えました。
ありがたいことに、ここまで無傷 (笑) でこぎつけたんですが、好事魔多し・・・・な話をひとつ。
**************************************************
車検を予約した日からさかのぼること 1 週間前。
自宅近所の細い生活道路を走っていた私の目の前に突進 (!) してきた、ちょっと大きめの黒い国産車。
『いやいやいや、貴方、この細い道に侵入する前に、前から車が来ることが分かってるんだから、すれ違い可能な場所で待ちなさいよ。 私の方は、すれ違い不能な細道に入ってすでに 20 ~ 30 メートル走ってきてるんだから。 (心の声) 』
運転席に座る相手は、・・・・結構なお年を召していると思われる感じの男性だ。
私と目が合ったあと一旦停止したものの、次の瞬間には、下がるどころかじりじりと前進してまいりましたよ・・・・・ (驚愕)
相手の心の声を代弁するならば、こんな感じ??
『わしゃぁトシヨリなんだから、前にしか進めん。 道を譲るのはあんたの方じゃ。 ほれほれ、下がれ下がれ!』 (あくまでも想像です/爆)
レディに道を譲るのが紳士ってもんじゃねぇのかよ、というほど、我ながら若くも可愛くもないし、面倒なもめごとに巻き込まれるのもイヤなので、しかたなく、じりじりと後退を始めた私なのだが、ちょっと下がると相手もちょっと進んでくるという、結構な 「圧」
やっとのことで、ぎりぎりすれ違える程度の場所に到達しようというそのとき、左後方に響く 「ガリガリガリ!」 というイヤな音。
うわー、やっちまったー。
もう何が起こったのかは、見なくても分かりますとも。
そしてその瞬間、件の相手は、何の挨拶もなく、私の右横を悠々とすり抜けて行く・・・・・・。
まぁ確かに、言葉で脅されたわけでもないし、相手にぶつけられたわけでもない。
へたくそな私が勝手に後退して、勝手にこすっただけの話だ。
1 週間後の車検の日。
ディーラーの担当者に確認してもらったところ、バンパーなので、放っておいても錆びることはないけど、バンパー交換したら数万円はかかるらしい。
「タッチペンで補修しときますか?」 と提案されたので、 「お願いします!」 と即答したのち、戻ってきた車の擦り傷は、多少なりとも目立たなくはなっていたけど、なんかやっぱり悔しいなぁ。
ガリガリガリとお題があったので思わずたぁんと寿司を食べてさらにがりを食べましたの話かな?とか思ってました。
おお、そういえば私も給付金が入金になっていましたが、ふうさん同様に車検と医療費で忽然と?消えてしまいました( ;∀;)
この度は災難でしたね。
ここでは言えない汚い言葉でその老紳士をののしりたい気持ちが抑えきれません
『あんたのほうが、運転歴は長いんだからとっととバックしなさいよ』を、
ふうさんの可愛らしい目で表現していただきたかった(笑)
そして・・・ジリジリと前進をする・・・
おお、怖い話('◇')ゞ
にしても、痛々しい愛車の傷
以前の三軒茶屋物語と同じところ?
よく車を運転している勲章?
痛々しいわ~~~
ふうさんのお身体がなんでもなかったのはマジに
良かったです。
悔しい限りだわ
お寿司たらふく食べた話を記事にしたいよぉ。
それにしても、そろそろ運転能力が衰えてきてるんじゃないかと思ふわ。
いずれにしても、気を付けねば。
三軒茶屋! よく覚えてるね(笑)
そうそう、車は違うけど、場所はほぼ同じね。
違いは、やられたか、やっちまったか…だわ。
痛々しい傷痕、気が向いたら、コンパウンドで磨いてみようかな。
その場合は一般にガマン比べになります。
私の場合、相手が女性なら”仕方なく”下がりますけど、デカい車でふんぞり返ってるお兄さんなら動きません。逆に降りてこられたら”我々はどう切り抜ければいいか”を話合いできます。
以前クロネコヤマトと同じような状況になって、余りにも運ちゃんが横柄な態度やったから「ずっと居座ったろかボケー!」言うたら下がってくれましたよ。世の中すべて話合いで穏便に解決します(^^)
めっちゃ腹立つのは解ります。その場合私も絶対凹みます。でもきっと回り回っていいことありますから(^^)
おはようございます!
コロナ禍でストレス溜まってるのに、また一つストレスが積まれちゃいましたよ(笑)
運転下手を自認してるので、こういう状況下では基本的に「動かない」派なんですが、この時はあまりの「圧」にガマンしきれずに後退しちゃいました。
その結果がこれ(笑・・・・えない)
最近は、車のトラブルから発する事件も多いようなので、まぁ擦り傷ぐらいで済んだんだからいいと考えるようにしてます。
天気が良くなったら、コンパウンドで磨いてみようとも思ってるんですが、まだ梅雨も明けないし⤵
ところで、「ずっと居座ったろかボケー!」って、話し合いでの穏便解決の範疇なんすか?(爆笑)
その後そのお兄ちゃんは何度も当社に配達してくれてますよ(^^)
ちなみに私、あおり運転はしませんから!
おはようございます。
これが関西人特有の「愛あるツッコミ」ってヤツですね!
いいなぁ、このやりとり(笑)
ちなみに私も、あおり運転は、されることはあってもすることはありません♪