下の2枚の写真は、同じ場所である。
左は実際に建てられている案内標識。 右はナビに映し出されていた案内標識。
何度も言いますが、ここは同じ場所です。
・・・・・・・・・・・。
ここで左折すると、実際には 「臼井 (うすい)」 に行くんですが、ナビに従うと、どうやら 「臼杵 (うすき) 」 に行けるようです。
ちなみに 「臼杵」 は九州の大分県にあるんだけど・・・・(笑) >ここは千葉県♪
下の2枚の写真は、同じ場所である。
左は実際に建てられている案内標識。 右はナビに映し出されていた案内標識。
何度も言いますが、ここは同じ場所です。
・・・・・・・・・・・。
ここで左折すると、実際には 「臼井 (うすい)」 に行くんですが、ナビに従うと、どうやら 「臼杵 (うすき) 」 に行けるようです。
ちなみに 「臼杵」 は九州の大分県にあるんだけど・・・・(笑) >ここは千葉県♪
寝る前の私を惑わす記事ですなぁ。
23日の私の単独ドライブで喧嘩したナビよりも新しそうなのに悩ましい案内するんですねぇ。
おはようございます。
このナビ画像は夏に借りてたレンタカーのものですが、比較対象できる看板の写真がなかなか撮れず、アップが今頃になっちゃいました。
まーうさちゃんの単独ドライブ・ナビ騒動 (?) も面白かった (オイ) ですが、最終的に目的地に導くナビの能力はやっぱりすごいですよ (笑)
あの!!
バッドメモリー(大笑)「佐倉」の文字が!!
これはまさしくチーバー!!
大分の地名が千葉に…
きっと左折して走っていくと
ワープゾーンか何かにハマって
そのまま九州に飛ばされるっていう
寸法じゃないですかね(笑).
おはようございます。
あははははは!
「1回出たらもういいや祭り」 ですね (笑)
ある意味十分印象に残った出来事だったかと思いますので、それはそれでいいかと。 >いいのか千葉県!
・・・・ああ、今年ももうすぐ終わりだねぇ (しみじみ)
おはようございます。
ぜひとも利用したいワープゾーンですが、突入以前にスピード違反で捕まりそうな予感がしますね (笑)
波動砲でこのゾーンが破壊される前に、なんとか大分へ向けてワープを試みたいと思います (意味不明ww)