えまちゃんと

C43(S205)日記とチャリ少し

もし

2022-08-31 | 車関連
待ちきれない試乗として書いた、308とCX-60です。
ここまで期待してしまうのは、新車検討もあり得るからなのだろうと思います。
最近の車、装備を考えると上げ幅はしょうがないものがあるというのは定説です。
それでも、賃金の上がらない日本において、高くなってしまったという輸入車は多い。

いいな、欲しいなと思っても、新車ではとても手の届かない車種が多く、必然的にUsedを使うことになって15年が経ちました。
Usedといっても、本当に昔ながらの中古車といったものから新古車に近いものまで色々なものに乗りました。
経済的な理由で始まったUsed生活ですが、有名な自動車評論家の「ポルシェは新車で買うものではない」といった一言が私のUsed生活の一端を担ったのは間違いない。
とりわけ古い車が好きなわけではありませんので、やはり綺麗な車両の方が満足度が高いのは否めません。
最近それ以上に大事にしているのが、高く売れる車種であるという事。
乗り換えのスパンを新車時のようにできれば問題ありませんが、そうでない場合はとても重要になります。

新車を買って乗ることが叶わない理由として、第一に目減りです。
もし1年で売ることになったなら、という強迫観念でしょうか。
スーパーディスカウントで買えれば、何とかそこはクリアできるのですが、半導体不足の今それほどのものは見込めません。
また国産や、プジョーの様な販売台数の小さなブランドではかないません。
そこで、もしこの2台が同じくらい気に入ったなら、買うのはマツダだろうと思います。
リセール率を考えれば、どう見てもこっちなのだろうと思います。
どんなにデザインや脚が良くても、似たような価格で4発の130馬力ディーゼルと、6発の254馬力ディーゼルのどちらを選ぶかと言ったら後者です。
何が決め手になるか、そのエンジンフィールは当然に、ディーゼルエンジンの発する音です。
ディーゼルであっても、BMWのそれは4発と6発ではまるで違う。
その違いに似たものを感じたならば、このマツダは買いなのだろう。

一部の話によると、先行発売となるのがディーゼルからであるとか。
一応すべてのラインナップが揃う頃、すべてに乗ってみてディーゼルが一番と納得し、街で見かけるようになった姿を見てボディカラーを決める。
この時期、おおよそ2023春頃でしょうか。
そこからオーダーを入れて8か月待ちの納車が、2023の年末なんてのが今の妄想です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 満足度の戻ったカローラ | トップ | 続報(稲城梨) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

車関連」カテゴリの最新記事