えまちゃんと

C43(S205)日記とチャリ少し

さらばVOLKL

2020-02-28 | お気に入り
考えてみたら、フォルクルを16年くらい使ったのでしょう。
その昔、未使用型落ち品の、「RC racing P60」という板を格安で手に入れた。
それまでは、ディナスターのスキークロス66を使っていました。

この頃、カービングスキーが何たるかを模索し、毎回毎回勉強したものです。(理解に苦しみ、一向にできなかった)
GS系の最上位モデルではないとはいえレーシングスキーでしたので、しっかりとした固い板でしたが、173㎝という短さでありながら、その安定感には舌を巻きました。
これはかなり長い間使いましたが、子供と行くようになり、使い勝手としては良い方ではありませんから乗り替えたというモノです。
P60の想い出は、最初の1本目、山側を踏み切れずにネットにぶつかったのを覚えています。
気合を入れる必要のある板であり、とても疲れましたが良い板であった事に間違いはありません。

その後、プラチナムR→プラチナムCDと使いました。
3台だったか忘れてしまいましたが、ここ最近はフォルクルを使っていました。
スキーケースもフォルクルを使う程、気に入っていたのだと思います。

自身の滑り方がどんどんと変わってきた時期だけに、今どれに乗ったら一番理想に近いのか分かりません。
ただディナスターは、とても使いやすかったのを覚えいます。
フォルクルにしてからは、ズレないスキーをするべく努力し今日に至ります。

今回の乗り替えも、フォルクル内で探そうと思えば似たものはあったのでしょうけれど、車同様に一気に冷めました。
板に関しては、ロシニョールの頃からブランドで決めるという方向性であったのは間違いありません。
大学の頃、試乗会でHartがとても良かったのを覚えていますが、買おうとは考えもしませんでした。
Headも同様に、ブランドとしては好きなものではありませんでしたが、今回私は、それを超越するくらいにその板の性能を欲したのです。
軽くて、切れて、しなやかで、速い。
まぁ使い方なのでしょうけれど、ビタっと私の目指す方向性に嵌ったのです。
んー車でいえば、5GTIに初めて乗ったときと同じでしょう。
よって、来年から「HEAD党」となります。(当然にスキーケースも(^-^))

タイトル画は、引退を示唆したマリア・シャラポワ
HEADつながりという事です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8代目の実力(GOLF GTI)

2020-02-27 | 車関連
新型ゴルフGTIは、「Car2X」を利用して他の車両と通信する最初のコンパクトスポーツカーになるという。
Car2Xを介して周囲環境と接続し、「スウォーム インテリジェンス(群知能)」を活用することができ、Car2Xにより、交通インフラからの信号や、最大800m離れた他の車からの情報を受け取り、ディスプレイを通してドライバーに危険に対する警告を予測ベースで通知することが可能。更にこれらの警告を、Car2X機能を搭載した他のモデルとも共有できるという。
各システムは、互いにリンクしているだけでなく、新型ゴルフGTI以外の世界にも接続されているらしい。

部分自動運転が210km/hを上限に可能となる。
新型ゴルフGTIには、「トラベルアシスト」(Travel Assist)が用意される。トラベルアシストは、フォルクスワーゲンの最新の先進運転支援システム(ADAS)で、部分自動運転を可能にするもの。新型ゴルフGTIでは、最高210km/hを上限に、部分自動運転を実現。
トラベルアシストは、マルチファンクションステアリングホイールのボタンに触れて、システムを起動する。法律や安全上、ドライバーは常にこのシステムの作動を監視する。そのため、トラベルアシストでは、ドライバーがステアリングホイールを握っているか否かを確認するというのは現状と似ている。

パワートレインについては、公表されていない。
FFのダウンサイジングターボを搭載し、最新世代のアダプティブシャシを入れてくるのは大方の予想通りでしょう。
つまり今回の世代では、インテリジェントとハイテクに力を注いだモデルとなるのかもしれません。

タイトル画は、プラグインハイブリッドとしてV6の3Lとモーターでシステム出力470馬力を越えるという「トゥアレグR」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマートフォーフォー(ブラバス編)

2020-02-25 | 車関連
久しぶりに、スマートが欲しいという依頼が入りました。
まぁスマートに限った話でもないのですが、私が以前推していましたから、その影響もあるでしょう。
当然に、トゥインゴや国産車なども視野に入れて、スマートを試乗しに行きました。

スマートのUsed市場は、値が落ちてきたと感じます。
つい7か月前に比べて、同条件で25万くらい安い車両もぽろぽろと。
そんな状況の中、ブラバス仕様で価格も手ごろなものがありましたので、伺いました。

内外装ともに、デザインも質感も好みであるのは変わらず。
乗り込んでの走り出し、流石に900㏄を感じますが、こんなにギクシャクしたっけなぁと思うツインクラッチ。
そのままの加速に不満などないし、適度な剛性としっかりとした足回りを感じる。
高速走行が楽しみな雰囲気はいい。
それに反して、3、40キロからの再踏み込みでのトルクの付きが悪い。
一拍遅れて乗ってくる、いや一拍半かもしれない。
国産コンパクトをはじめ、今の時代軽ターボでもこの様なトルクの抜けを感じません。
年中信号に止められる都市使いでは、ちょっとだるいかもしれないと感じました。
トゥインゴがどれくらい良かったか忘れてしまいましたが、洒落感を欲しないのであれば、ノートE-powerや軽自動車を勧めます。
もう少しヒアリングして、新たな車種を提案するつもりです。

タイトル画は、スマートフォーフォーのインパネ
このデザインと質感は、大のお気に入りデス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YarisはVitz?

2020-02-23 | 車関連
馴染みのセールスさんから、「Yarisが入りました」と連絡をいただきました。
私は検討していませんが、親戚の者がコンパクトを探している。
まぁ軽自動車でも、コンパクトでもいいのだろう程度ですから、とりあえず鳴り物入りのヤリスは抑えたいとの思いで出掛けた。

着くなり、試乗車があるにはありますがグレードが一番低いものだという。
気にせずに乗りに行くと、本当にホイールキャップの付いた営業車グレードに見えた。
ホイールだけでなく、ライトはハロゲン、デザインは良いが質感が優れないシート地など、テンションは上がらない。
これがツートーンカラーの上級グレードであったなら、随分と印象は違うのでしょう。

それでも、当然乗ります。
1.5Lのガソリン車でありました。
3気筒120馬力と14.8キロのトルクで980キロを走らせるもの。
とても頼りないアイドリング音からの加速は、音とざらつきを抜けばそれなりに力強いものを感じます。
なんたって音が悪いけど、走るには走るのです。
しかし、そのフィールはライズの1Lターボが圧勝でしょう。
ボディ剛性を感じるわけでなし、良い脚も感じないが、ステアフィールだけは少し上質になったのかもしれない。
まぁレンタカーに使われるようなグレードですから、これで評価はしたくありません。
やはりハイブリッドが本命なのでしょう。
そもそも、私が勝手にWRCヤリスのイメージを持っているのでしょう。

GRヤリスは知っていましたよ、、
驚いたのは、そのスペック。
1618㏄の3気筒ですが、272馬力と37.7キロのトルクを持ち合わせ、4WDで武装する。
225/40-18を履きこなすのは当然でしょう。
こんなに激しい仕様であったとは知りませんでした。
正直、ゴルフRより魅力的です。
期間限定予約で1/10-6/30まで
ご興味あれば、プライスは396万円からです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衝撃のスーパーシェイプ

2020-02-21 | お気に入り
今期2度目の日帰りスキーを敢行しました。
暖かい日もあり、雪は降らず、ゲレンデコンディションを心配しながら向かいました。
幸いにも人工降雪機のお陰か、メーンコースでは問題なく、快適にクルージングをする事できました。

いや、そのクルージングが出来たのは、ギアのお陰でしょう。
ベースワックスを剥いて、更にワキシングするのが面倒でもあり、更にはブッシュなどもあるのかと心配しレンタルを決めた。
どうせ半日ですから、2千円で借りる事できます。
レンタルショップで上級用をお願いすれば、「+700円でいい板あります」と、、
ストックリーやヘッドなど。
ではストックリーがどれ位なものか試してみたいと思いましたが、持ってみての重さでやめました。(当然にプラチナムCDより重い)
すると、「これ先週検定を受ける方が借りてとても評判よかった」と渡されたのが、HEADのスーパーシェイプ・アイ・マグナムでした。
ヘッドかぁと思いながら、長さも重さもちょうど良かったので、それにしてみたのです。
ゴンドラに乗り、最初の1本。目から鱗でした。
軽さはプラチナムR程度ですが、163㎝でありながら物凄い安定感、取り回しの良さ、返りの良さとテンポのつかみやすさ、そして何より疲れず、更にはグリップの良さに助けられかなり板を倒し込めます。
正直、私の長年探していた物に出会った感ありました。
これに較べれば、プラチナムCDは私の使い方に合ってはいないと思わざるを得ません。(技量が足りないのか)
綺麗なミドルターン、テンポ、スピードの乗り、全てに満足したのです。
フォルクル降ります。HEADに転向することに決めました。

ヘッドのHPを見ましたら、
「老いも若きも、大柄も小柄も、軽量級も重量級も、あらゆるスキーヤーに対応するSupershape i. Magnumは、年齢、身長、体格を問わず上級スキーヤーに最適なスキーです。この万能スキーなら、どんな地形でも、まるで慣れ親しんだゲレンデのように滑走できます」とあります。
上級者と言えるスキーヤーならば、この文句が嘘でないと分かるはずです。
恐るべしHEAD、さすがアンドレ・アガシがラケット使っていただけあるなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする