えまちゃんと

C43(S205)日記とチャリ少し

700台

2023-03-31 | 車関連
先日書いたカムリの国内販売中止ですが、少し気になって中古車市場を覗いてみたのです。
すると現行型だけで700台のUsedが市場に出ています。
ランドクルーザーを見てみると、200系と300系を合わせても350台程度しかありません。
プラドの150系は販売期間が長いので2300台程度あります。
SAIは500台程度でディスコン、エスティマを同じ販売年度からで見ると134台で販売終了。
それに対して、カローラツーリングの現行型は2019~であるのに1200台を超えています。

中古車として流れている数なので、新車の売れ高と同じではないでしょうけれど、ある程度の指標にはなるのかと思います。
面白いと感じたのは、ヤリスよりもヤリスクロスの方が少し台数が多いこと。
このヤリスクロス、私の感覚ではその昔カローラのセダンに乗っていた層の方あたりまでも取り込んでいると見ます。
C-HRでは奇抜すぎ、ライズでは小さいと感じる保守派をも掴んだと思うのです。
2020~という新しい車種だからですが、Used価格を見ると高額であることに驚きを隠せません。
トップ画面に出てくる大方は私の335iよりも高いのですから、いったい新車は幾らするのだろうかと思ったり。

話は戻って、カムリの国内生産は続けるという事です。
国内で売り続けることは出来なくもないが、今しばらく国内におけるセダン市場の取り込みに注力しないという事だと思います。
セダン市場は、レクサスのクオリティを纏ったプレミアムなものとして残す。
トヨタとしては、カローラの上が新型クラウンのセダンとなる予定というのですから驚きます。(私はプリウスをセダンと区分せず)
会社が違うのですが、スカイラインの現行型V37系は2014年から発売していますが、その中古車に出回る数は500台に満たない。
こう考えると、カムリのディスコンは過渡期におけるリソースの集中なのかと思うのです。

タイトル画は、往年のST-165のデモラン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

限定解除(Bike)

2023-03-29 | Weblog
昨年(2022年)、私の身近にいる者だけで、2名が限定解除を行いました。
限定解除とは、中型免許ですと400㏄(厳密には399㏄)までのバイクに乗れますが、そのリミッターを解除するというもの。
つまりナナハン(750㏄や1100㏄など)などのバイクに乗るためには、バイクの大型免許が必要となります。(それを限定解除と言ったもの)
大型バイクのブームが来ているなんて言われていますが、その大半を中高年が占めるとも言われています。

ずっと乗り続けている方は少なく、子供や家庭が落ち着いた40~50代以降というのが多いとも聞きます。
私の知り合いもその口で、30年もバイクに跨っていない者たちです。
教習所で手ほどきを受けるとはいえ、反射神経の良かったころとは勝手が違うこともあるでしょう。
その昔に比べ、バイク事故が減っているのは事実ですが、そもそも走っている数が違いますから当たり前とも言えます。
その事故の多くが、リターンライダーであるとも言われています。
昔取った杵柄ではありませんが、乗れるという過信が危ないとも聞きますので、十分に注意して乗っていただきたいものです。

随分と大人みたいな物言いをしましたが、私ですら乗りたいと思う瞬間があります。
ドゥカティ400SSを真剣に考えたことも、またGSX-Rの最終型が欲しいと何度思った事か分かりません。
それこそ先日復刻したダックスは今でも欲しいし、ベスパだって欲しい。いっそのことEVでもいいと思ったりします。
しかし私は買わないと以前から書いていおり、守るつもりでおります。(車方面が守れないというのもあります)
東京モーターサイクルショーの特集を見ていたら、こんなの乗りやすそうで乗ってみたいと思えるカワサキ・エリミネーター!

背の大きな者がベタ脚で乗るとカッコイイと思う、イカンイカン
皆さん、くれぐれもお気を付けください。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンテ(1年点検編)

2023-03-28 | 車関連
知り合いから、1年点検について問い合わせがありました。
その見積額が、13万円であったと。。
その車が、ポルシェやマセラティならば驚きもしませんが、ルノートゥインゴです。
900ccの車の1年点検としては、確かに高額でしょう。

その内訳を見てみると、徹底的な整備が入っております。
これ、「取れる可能性があるならば全部やっておこう」的なものを感じます。
補償の切れるタイミングでの入庫であるらしいので、何かの不具合なり予防的交換などがあればと入れたもの。

オイル交換から始まって、
ブレーキフルードの交換
ワイパーブレードの交換
エアフィルターの交換
エアコンフィルターの交換
バッテリー充電
スパークプラグの交換
オイル添加剤
ウォッシャー液補充
簡易コーティング
車内消臭除菌コート
リモコンキーの電池交換

何でもやったらどうですか?的なものに見えますが、基本整備料とこれだけで13万を超える事が驚きです。
あとどれくらい乗るのか知りませんが、自分ならばオイル交換だけお願いをして、あとは全て手前で用意があると返事をすると伝えました。
そして、エアフィルターとエアコンフィルター、ワイパーブレードの交換だけ自身でするかな、とアドバイス。
すると、お礼をするので手配から取り付けまでお願い出来ないかと言われ、請け負うことになりました。
二つ返事の前に、初めての車ですから先人たちのDIYを参考に覗いてみると、面倒ではなさそうでした。
フィルター関係は純正品を用意し、ブレードはValeoの物を用意しました。
エアコンフィルターは、小さな車だけにとても窮屈な場所に取り付けてあり、蓋を外す作業がブラインドになり、そのフィルターを少し変形させながら強気にいけばOKです。
エアフィルターは、あっけないほど簡単に終了で、ワイパーブレードも古いもののクリップを折って外せば簡単でした。
この3つの交換で、実費は8,300円也。(見積額では、工賃を含めて26,000円ほど)
お礼として、ちょっと美味しい焼肉ディナーをご馳走になることになりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パサヴァリとID.2

2023-03-25 | 車関連
次期型のパサートヴァリアントであるとか。
確かにパサートの後継モデルであることは明らかで、正常進化を見て取れるもの。
ここまで変わらなくていいのだろうか、というのが第一印象。

奇をてらえばいいというものではありませんが、化粧直しの派手さはマイナーチェンジ程度に見えます。
全長が伸びて更に大きくなったのは一目瞭然ですが、シューティングブレークっぽい低さを持ちあわせます。
今のVWに、この市場を求められているとは知りませんでした。
アルテオンのシューティングブレークが売れない日本市場では、次期パサートはラインナップされるのだろうか。
どうもセダンはディスコンになる可能性が高いらしく、ワゴン1本となる様子。
日本はセダンも売れませんが、ステーションワゴンも売れない国になりつつあります。

SUV(クロスオーバー)と名が付けば、それなりに売れてしまうのかと驚いたのが新型クラウンです。
新しい顧客を見つけているのだろうというのは想像がつきますが、そこそこ出ていると肌で感じます。
新型クラウンが売れているところを見ると、本当に少しでもヒップポイントの高い車を好む傾向を感じます。

自身が大学生だった頃、友人の家族所有のライトエースワゴンがありました。
これで良くスキーや海に行きましたが、あの運転席の感覚は新しく楽しいものでした。
アルバイトなどでもライトエーストラックやエルフに乗る機会もありましたが、5ナンバーの付いているワゴンとは違いました。
そうです、女の子も喜んで乗ってくれるのですから。
八百屋のオヤヂの様な運転スタイルで遊ぶ感覚が、何とも楽しかったものです。

しかしその友人をはじめ、我々は別に走れる車を持っていましたからこそ、その車をレジャー用として楽しんだのです。
その時代、その手の車である程度の走りをするなんて誰も考えてはいないものでした。
そうしてエスティマが生まれ、オデッセイも発売になりました。
どんどんとワンボックス型の車が派生して、ある程度走るエンジンを積んだものも登場する時代となったのでしょう。
重心の高さといった負の側面はありますが、それを補うだけの装備があり、その頃から奥様を納得させるにスタイルの美しさは必須条件から外れたのでしょう。
HV技術やダウンサイジングターボにより、走りの要であるエンジンのドーピングが簡単にできるようになり、シャシ性能の向上により昔に比べれば驚くほどに立ち上がりは良くなりました。
走りの性能の底上げにより、普通に使える車(セダンの様に)となったのでしょう。

車というもの、既に趣味性の高いものではないのかもしれません。
私は、VWがID.2allをこの姿で発表した事に表れている様な気がします。
IDLifeというデザインがありながら、それを採用しなかった真意ははかりかねますが、あのデザインが先を読み過ぎていたとの見解が多い。
あの斬新なデザインそのままとは誰も考えていなかっただろうけれど、今回発表になったデザインがこれほど現行車種に似通ったものであるとは驚きました。
このデザインを見て、無機質な小さなテスラに見せたかったのだろうかと、少し意地悪を言いたくなったものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速報(ディスコン/CAMRY編)

2023-03-23 | 車関連
また一つ歴史に幕を下ろす。
トヨタのアッパミドルサルーン「カムリ」が国内販売を終了するという。
2017年に昔のマークⅡの様なイケイケ路線で発売された現行型、ESと同じプラットフォームを使うトヨタ最上級セダンという位置づけでありました。
私の世代、400万円というプライスは、カムリとしてのイメージからすると高く感じたものです。
しかし2.5Lエンジンに、前後にモーターを持つHV専用車であり、最近の安全装備を鑑みれば妥当なプライスであるのかもしれない。
兄弟車ともいえるレクサスESは、エントリグレードで600万円するのですから。
体躯だって、ESはカムリに比べ9センチ長く2.5センチ幅が広いだけである。(全高は同じ)
細かなところを含め、その仕上げの差は小さくはないでしょう。

しかしレクサスというブランドが欲しいのでなければ、カムリの方がEV時代の見えてくる過渡期にマッチするのではないかと思ったり。
乱暴なことを言えば、200万円余分に払ってレクサスラウンジでお茶をすすりたいかである。
あのラウンジが心地よいのは、通常の人にとっては納車後必須整備などに寄ったときに限られてくるでしょう。
納車まではいつ何時寄ったとしても、ニコニコされて迎え入れられるでしょうけれど、直ぐに「本日はどうされましたか」なんて聞かれるようになりますから。
お姉さんの顔見てコーヒー飲みに来た!と毎回言える人ならば、それもいいでしょう。
車は所有して走るものでありますから、高級なラウンジにでも使った方が意味のあるお金の使い方ではないでしょうか。

ESが兄弟車であり、こちらはディスコンにはならない様なので話に出しましたが、当然ESがあるからというだけではありません。
セダンが売れない日本、SUVとミニバンに押されるといった事情が大きいものです。
常々思いますが、今の時代定年退職後に乗るオヤジ(オバハン)の定番車というものは何だろうと、、
あまり車に興味のない方であれば、プレミオやシルフィが定番であったような気がします。
もうちょっと車にお金を使う人であったなら、カムリやSAI、ティアナあたりを買ったのではないでしょうか。
これら全てがディスコンとなっている今、セダン型が欲しければプリウス、SUVでもいいならカローラクロスなんでしょうか。
歳の取りにくい世の中に向かうのは、決していいことではないと感じるのですが、皆プリウスやSUVで構わないのだろうか、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする